PINARELLO ピナレロ ドグマF8 インプレ

ドグマF8を、組みましたので、動作確認の為に少し走りました。
普段は、F10に乗っていますので、どのような進化過程だったのか、楽しみでもあります。

オーナーは、17歳からバイトしてくれている、前のブログで紹介した元自転車部の俊太。
でも、必ずやらかしくれるので、ぬん太。
マンゴー事件と言うのが、ありまして、私、嫁、ぬん太、ベテランの50代、乗り出したばかりの50代の5人で70km走りに行った時の話です。
乗り出したばかりの50代の方は、当然自転車部のぬん太が一番速いだろうと思いスタートしたと思います。
50kmの地点で、ぬん太がハンガーノック。
顔面蒼白で、手が痺れますと、座り込んでしまいました。
で、嫁がエネルギーバーを渡しました。早く回復させないと、おじ様達に悪いと思ったとのことです。
嫁は何度か一緒に仕事をしていますので、ぬん太ぶりを知っています。

手をプルプルさせながら、パワーバーを食べていたぬん太が、ペッペッと吐き出します。
『これ、マンゴーじゃん~ 俺マンゴーアレルギーなんですよ~』
ポッイと食べかけのパワーバーを投げ捨てます。
それを見た嫁。
みるみる顔が赤くなって、
『ふざけんじゃねーぞ!!この根性なしが!!』
『マンゴーアレルギーなんて、聞いたことねーぞ!!』
『バコッ』
パワーバーを、顔面蒼白のぬん太に投げつけます。
それを見た、ベテランの50代は、近くの親戚の家まで連れて行って、うがいをさせて介護しました。
もう一人の乗り出しの50代は、衝撃を受けたようで、酒が入ったら、このマンゴー事件の話が出てきます。
確かに、
40後半のおばさんが、一番速いと思っていた自転車部に『ふざけんじゃねーぞ!!この根性なしが~ぁ!!』(^^)/
その人は、ドスを利かせて巻き舌で再現しますが、そこまでは、巻いていません。
嫁はそんなこと言っていないと言いますが、
言いました(^^)/
私もその場にいました。

前日、ぬん太が、マンゴー入りのフルーツジュースを飲んでいるのを見たらしいのです。
それで、キレたと(^^)/
乗り出しの50代は、それ以来自転車にどっぷり嵌りました。冬でも髭を凍らせながら乗ってます。
50代が20代を、かもれるスポーツって無いですよね。

まぁそんあ話は、置いておいて、サイズは、同じです。
ピナレロの表記ですと、515というサイズで、CC:BB 芯〜トップチューブセンター・フレームサイズが、ピナレロを購入する際のサイズの呼び名になります。
一般的には、トップチューブ長535mmのサイズになります。ややこしいですね。
因みに、ピナレロのモスト(兄弟会社)は、ハンドル幅420mmが、一般の400mmになります。外外で計っているか、センターセンターで計っているかの違いになります。

ステムは、私100mmで、こちら中古で購入しましたが、既に装着済みのステムが130mmで若干バランスが悪いです。
ホイールは、フルクラムのクアトロ。
1710gの重量級ホイールです。
私のF10より、コンポ含め少しずつ重量が重いのですが、チリも積もれば、結構な違いを感じます。
結構ズシッと来ます。

さて、漕ぎだし一発目。
アルミホイールのしっとりとした乗り心地。
ツツ―――と進みます。
踏んでみます。
リニアに進みます。
寧ろF10よりも、今時の方向性で、ディスクロード車に近いです。
F8は、ドグマ2に乗っていた頃ですが、一度試乗していて、オンダフォーク(うねうねのフォーク)から、スッキリしてピナレロらしく無い。
また、乗っていて加速感が得られないということで、購入しなかった経緯があります。
トップチューブの剛性は、F10より高いですね。
全体的にフラットに硬い。
それが、乗り心地にも出ていて、リニアに加速していきます。
図で表現するなら、一次曲線的に伸びていく感じです。
F10の方が、トップチューブが細くなり、くびれていて、しなりがあります。
図で表現すると、二次曲線的に溜めがあって、上の方で踏んだ以上に弾かれた感じで伸びて行くので、気持ちが乗ってきます。
ドグマ2は、F10と同じ乗り味だと思いますが、カーボンが厚く少しもっさりとした感じです。
F8から東レの最高級カーボンT1100が入っていますので、カーボンは非常に薄く感じますが、粘りもあるように思います。
F10と比べ全体的に、硬いと表現できます。

街中で走る場合や、ストップ&ゴーの多い所では、F8の方が乗りやすいです。
F10は、上の方で弾かれますが、そこまで上げれない場合において、F8のリニアに加速していく感じが、人馬一体感を得られる気がしました。
ただ、どこで踏んでも同じような加速感なので、高揚感みたいな感覚は、F10の方があります。
(ただし、高揚感を得るには脚が必要です。250w辺りから生き生きとしてくる気がします。)

F8は、一世代前になりますが、たった3年前の話ですし、2015、2016年のツール優勝自転車そのものですからね。
悪い訳は、ありません。車体の特性みたいな物ですね。
最近の試乗が剛性の高いディスクばかりなので、F8の乗り味の方が新しいく感じてしまいます。
ドグマ2に乗っていた当初、F8に違和感がありましたが、
ドグマ2→F10→ディスク車→F8と行くとF8も良いなと。
定価69万円のフレームを、ステム付きキズ無し27万で購入しているので、安いと思います。
F10を見送ったオーナーが、ディスクロードに移行しているのでしょうか?
25万前後で、結構品の良い車体が出ています。
中古車を探すなら、ネジ切りイタリアンお勧めします。
BBの音鳴りは、どうにもなりませんからね。ネジ切りなら、安心です。

世界のトッププロと同じ車体がこの値段で買えるなんて、自転車ならではです。

今度は、登りです。
ダンシングで、シュータッチしました。ブレーキの遊びとレバーの引きシロは、こんな物かと調整しましたが、ホイールの横剛性が柔らかいんでしょうね。
流石に、ホイールの重さは感じてしまいます。
自分の自転車より重いので、もっさりしますが、総合的な登りの差は、感じませんでした。リニアに加速するので、乗りやすいです。
F8良いな。
平坦も35mmディープなので良く伸びます。加速は鈍いけど、トップスピードは、レーゼロよりスポークが細い分伸びますね。
凄い転がるんですが、
縦の段差が、非常に怖い。

タイヤが、コンチネンタルウルトラだからか?
2度ほど、怖い思いをして、タイヤを触ったら、やたらに硬い。
後で聞いたのですが、ぬん太が、『俺~空域圧120psiです。いつも120psiなんですよ~。』と。
8.5Mpsか、入れ過ぎだろ!!
そもそもウルトラはグリップしない=転がるとういこと?
それに、エアーをパンパンに入れてあるので、ツツ――と行く訳だ。
【ぬん太は、手渡して2回目で、転倒しました。泣きが入りながら電話してきました。保証ありますかね?ある訳ねーだろ!!】
何しろ、5mmの段差のレーンチェンジを越えられないで、滑って登らないんです。怖すぎます。

(新品のアルテグラR8000を、わずか2回で傷物にするぬん太。)

お前には、もったいない自転車だよ(*´ω`*)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

CERVELO S5 DISC サーベロS5 インプレ

Y’sカップ彩湖4時間エンデューロと同時開催の試乗会にレースの後に、行ってきましたので
インプレいたします!!

レース会場から、試乗会のエリアに入りますと、キャノンディールのディスク
トレックマドンディスク、イザルコMAXディスク、
C64ディスク、サーベロディスク
もうこの波に乗るしかありませんね。今からはディスクですよ多分。

因みに私は、ディスク推進派です。
私オートバイのレースをしていましたから、ブレーキフルードの交換も毎回しておりましたので、整備もできるハズです。
ノーマルのオートバイでサーキットを走るようにするには、タイヤ交換、ブレーキシュー交換、
サスペンションオイル交換。
ブレーキングでタイムは短縮します!!
バイク開発直結のプロコンチネンタルのレースは登って下って、下りを攻めたりしますし、
単純にディスクの方が速いんじゃないでしょうか?

アクセス数が増えそうな、CERVELO S5 DISC サーベロS5 のインプレです!!
カッコいい~ 

リアタイヤのクリアランスがギリギリな所が、いかにもエアロしていて、かっこいい。
ハンドルも写真で見るよりも、意外とシンプルで、奇抜感はありませんよ。慣れます。

それでは、インプレです!!

すみません!!わかりませんでした!! (*´▽`*)

このコースでのトップスピードが、30km位ですし、登りはなし。
コーナーには砂が乗っています。ハイスピードでコーナリングできません。
しかも、フラットペダル (*´▽`*)

敢えて書くとすれば、ステムあたりのエアロ効果はあるかも知れません。
向かい風の時に、何となくあるべき風の壁が無いように思いました。

前作のS5の重心は、BB下側にありました。ヒラヒラとは対極のハンドリングでしたが、
CERVELO S5 DISC では、ハンドリングが軽くなり、標準的なロードバイクの軽快感があります。
それでいて、前作のカーボンのパリパリ感が薄れて、
中身が詰まっているような高級感?があります。
2本で支えている、ハンドルも剛性が高すぎるのかと、懸念して注意深く
探りましたが、自分のF10のハンドルも一体型で超剛性なので、変わらないと思います。

ですので、意外に普通に乗れます。
他のロードバイクに比べて、硬いなとは乗ってすぐに感じました。特に縦剛性ですね。
ディスクロードのスルーアクスル周りが硬いし、どれもチューブレスを履いているので、
似たような乗り心地に感じます。特徴をだしにくいですね(*´▽`*)

やはりエアロバイクは40km以上は出さないと、エアロ効果は、わかりません。
【目指せ!!30km巡行】であれば、エアロロードは見た目で選んで良いと思います。
逆に平地で30km以下で走るならエアロロードじゃない方が、良い気がします。
乗っていて気持ちのいい、ポジションのしっかりでるバイクですね。
このコースで一番楽しかったのは、
クロモリのコルナゴマスターXlightでした….(*´▽`*)

にほんブログ村 ロードバイク

コルナゴ C64インプレ

イタリアンブランドならレーサー?の私としては、ピナレロです(^^)/
ツール、ジロ、ブエタとレースで活躍しているのは、ピナレロですからね~
ピナレロにずっと乗っていますので、コルナゴは初めて乗ります。

コルナゴC64に、乗るチャンスがありましたので、
インプレしてみたいと思います。

まぁ最近は、とにかく今はエアロ、エアロですよ。
世のエアロフィーバーから、取り残されたかのような、この形ですから、以前乗っていたドグマ2のような感じなのだろうか?
ただ高級感半端ないです!!オーラも出まくりです!!
このような装飾塗装は、コルナゴだけかな?まるで工芸品のようです。
飾って置くには、これ以上のバイクはありませんね。
色も好も私みですね。

ロゴの細かい所もグラデーションされていて、
もうどうせこの価格なら、装飾カラーの方が良いと思います。

ただし!!このカラー(C64 BDWH)は、フレームのみで753640円です!!高か~
〇 COLNAGO C64 Art Decor Lightblue  サイズ54 498000円新品未使用 ← 在庫あります。お声掛け下さい。

さて、値段に恐れず試乗です。
乗り心地、進み方、心地よさ、最高です。
しっかり、カッチリしています。ですが、硬くは無く、硬いとカンカンするのですが、重厚で骨太。それでいて漕いだ以上に進み淀みがない。
平坦ぎみの道をある程度のペースで走るグランツールな乗り心地。良いですね~
F10ですら安っぽく見えてしまう程の、凄まじいC64のオーラです(^^)/
c64の見た目と乗り心地はシンクロしています。

F10にささっと乗り換えて、比較してみましょう。F10もちろん良いです。
ハイ、またC64と3回乗り変えて試乗しました。

サドル下の剛性感が高く、シティングで安定感を感じます。
良く見ると、シートポストが骨太でF10の2倍位ほど容積があり、更にリブまで入っています。
ラグ構造というのも、試乗して気になり調べました。いったいこの乗り心地は、どこから来ているのだろうか?そう思ったからです。

もう一つ、BB周辺の剛性です。
逆にピナレロが弱い。
数社のフラッグシップに試乗して、やはりピナレロのイタリアンBBの剛性は、比較すると弱いです。自分で整備するには、簡単だし音鳴りも無く整備性は良いのですがね。
動画を見ますと、ラグというのは、余計な手間がかかりますね。
手作業で、しっかりアライメントを取っているので、精密でもあるんでしょうか?

ラグで思い出しましたが、この乗り心地に一番近いと言えば、
ケルビムのR-2です。クロモリのラグフレームですね。
ラグ独特の乗り心地というものがあるのだろうか?

とにかくC64は、乗っていて気持ちがいいフレームなのは、間違いありません。
漕いだ分以上の惰性が、フレームの太さとリンクしてどっしり安定しながら、しなやかに進んで行きます。
単独走でエアロ効果がありそうなのはF10ですが、まぁ差は実際感じません。
車体の軽さもF10の方が上ですが、あっても150g。気持ちの問題で変わりません。
反応性は軽い分F10の方が、若干良いかな?
レースをメインに考えていないなら、C64はとても良いですね。というか、C64をお勧めします!!
F10もアメリカメーカーと比べると、濃厚な走りなのですが、それ以上です。
車に例えると、C64はSクラスのメルセデスベンツ、F10が5シリーズのBMW。
ベンツのSって、金庫のような重量あるものを、でかいけど静かなエンジンでス―――と動かしてる感じ。
C64も安心、安定感を感じます。トルクを乗せていなくても速い感じ?
一方F10は、エンジンを回すとスポーティーで気持ちが高揚してくる感じでしょうか?

シャマルミレにTubolito Tubo Road が入っています。この組み合わせも転がり抵抗の軽減に役立っています。
リム重量が50g違うと走りが違いますね。
チューブレスとほぼ同じ乗り心地です。乗り心地は結局タイヤのエアー容量ですからね。シーラント30gとTubolito Tubo Road 33gと同等です。
タイヤ自体もクリンチャーの方が軽量になりますから、画期的チューブです。↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q250614666

コンポは、多分コーラスかな?クランクだけ違うようです。

ただ、変速性能は、シマノ105以下。
夏にR7000の105で組みましたけど、8000や9100とまったく同じ構造ですので、意外にいけるなと思いました。
コーラスは、変速するぞ!!との意識を持ち、グイっとレバーを押しこまないと変速しないという…. レースにはキツイな(;・∀・)


nissenケーブルに変更すれば若干変わるかな? ←そのうちインプレします。

この車体ブレーキの音鳴りが酷かったのでですが、
ネット上で見かける、ブレーキが馴染んできたら音鳴りがしなくなると言うのは、まったくトンチンカンな話で、
通常カントと言って、フロントブレーキシューなら、手前(人間側)が先に接触して、握り込み程に、シュー前面がブレーキ面に当たるようにセットします。
上から見ると逆ハの字です。リアはハの字になります。カント調整器 ↓

カント無で、ブレーキを掛けると、全ての面が同時に当たると、当たりが強すぎてシューが振動して音鳴りがします。
通常はシューが減っいくと、カントが無くなり音鳴りがします。
いや~良いな~アートカラーのC64(^^)/

┌─┬──────────────────────────…‥
┏ 4  サイクル Spend & Save バウチャー 登場  ブラックフライデーが始まっています!! OAKLEY がお勧め。
┃└┰┴──────────────────────────…‥
┗━┛

期間:11/17 - 11/28
対象アイテム:http://www.wiggle.jp/cycle-spend-and-save/

【CYCLE15】3000円オフ (15000円以上お買い求めの場合)
【CYCLE16】 6000円オフ (30000円以上お買い求めの場合)

にほんブログ村 ロードバイク