CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号 は、買いです。チューブレス相性

CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号は、買いですよ!!

ちょっと紙面をネタにしますので、持ち上げますが、チューブレスホイール、タイヤのネタなので、今後に役立つと思います。
もう一回言いましょう。 CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号は、買いましょう。
でないと、こうなります(^^)/

チューブレスホイールとタイヤには、相性があります。
きっちり嵌めないと、エアーが漏れますので、ピッタリに作ってあるんでしょうが、どのホイールに対してピッタリに作ったのかは、一般ユーザーには不明です。
この写真は、マビックUSTにシュワルベのチューブレスタイヤを嵌めようとした悲劇です。
ホイールのデカールは痛むし(この事件から、マビックのUSTホイールは、2018年からデカール無しになりました。)
もう、どうにもならない。外れないし、入らない。ホイルの溝で動かなくなりました。
明らかにタイヤが小さかった。しょうがないから、新品タイヤ7500円をホイルに嵌めたま切断しました……。

タイヤ径と、ホイール径を数値化して掲載してあります。一般ではなかなかできせんから、ありがたい。
(タイヤの径は、UPしませんので雑誌を購入してください。)
この表が、あれば、カッターで切ることも無かったなぁ~ 思い出すと虚しくなる。

タイヤとチューブレスに相性があるらしく、下記に詳しく書いてありましたのでリンクしておきます。まだまだ不明瞭期なんですね……….
https://blog.gensobunya.net/post/2018/03/tubelesstape/

マビック Mavic yksion pro UST イクシオン プロ UST 25c 2本 チューブレスタイヤ ヒゲの少ない2019年モデル  
あのやたらに多かったヒゲが減っています。エアロ効果upです。ヤフオク出品中 ↓ ↓ ↓ やっぱり純正だね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x592407515

他にディスクホイール、リムブレーキのホイールのインプレが掲載されていますので、お買い得ですね。

私がパラパラめくっていて、気になったのは、ディスクホイールのフロントホイールのスポーク本数です!!
例えば、BORA ONE クリンチャーのスポーク本数は、F18本 R21本
BORA ONE DBディスクのスポーク本数は、F24本 R24本です。

軒並みというか、確実にディスクホイールの方がスポーク数が多いんですよ!!
これってエアロ効果的に最悪じゃないでしょうか?
私は、ディスクロードにかなり傾いていましたが、ちょっと衝撃です。← 今頃気が付いたのか….


『ディープホイールの効果とは、リムが空気を切り裂いてエアロ抵抗が無くなる訳では、ありません。』だそうです。(でも風の当たる角度によっては揚力が発生するらしいです。)
リムがディープ化されることによって、
スポークが短くなり、スポークの空気抵抗が減り、エアロ効果があがるんでしたよね?

『リムの高さを25mmから50mmのディープホイールに変更すると、スポーク1本が25mm短くなり、前後ホイールでスポーク本数は大体40本ありますから
25mm×39mm=975mm 約1ⅿのスポーク抵抗が無くなります。』
例えば風速5mの時に、1mのスポークを40kmで振り回したら、抵抗になりますよね。
これが、ディスク化で9本もスポークが多くなると、9×250mmで2250mm。
 何と、2ⅿ25cmも長くなるってこと?
35mmセミディープ、50mmディープの差なんて吹っ飛ぶ衝撃的な数値じゃないですか?
(そもそも、スポーク長でエアロ効果が変化するという理論自体が間違っている可能性もありますよね。リムハイトで揚力か?)
BORA50とBORA35 ZIPP404とZIPP303この差は、絶対ある。

更に、ディスク用のホイールって、リム重量が50gくらい重くなります。
ZIPP404NSWの、チューブレス仕様が出た時に検討したのですが、
チューブレスは、当然、構造が複雑になりますからね。重いです。普通に使用している分には良いのですが、クリテリウムの加速に付いて行く時に重いと、苦しくなります。
ディスク用ホイールは、チューブレス対応になってしまっているモデルが多いです。

チューブが無いから、その分軽いともいえますが、そもそもチューブレスタイヤが重く、シーラントが40g必要。
クリンチャー190g位な軽量タイヤに、Tubolito Tubo Road バルブ除く33gを入れた方が軽い。
専用パンクパッチ付き 42mm Tubolito Tubo Road tube 700C SV 42mm ロード用2本 7300円 送料205円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f319825986
専用パンクパッチ付き 60mm Tubolito Tubo Road tube 700C SV 60mm ロード用2本 7300円 送料210円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b362085792

追い打ちをかけるように、おちょこ量にこれだけの差があるとな?

フロントの左右差が、醜いレベルですね。
リアは、チェーンがあるからしょうがないとしても、フロントがこれだけ差があると空気抵抗的にもどうなんだ?
しかも片方がリムから、かなり飛び出して無いかい?というか角度を付けて出ると表現した方が良いのか?しかも5本も多く!!

スポークパターンもリムブレーキタイプは、フロントはラジアル組み(斜めにならないで、そのまま放射線状に伸びる)が多いけど、
ディスクは、ブレーキに耐える為に、ラジアル組みらしい!!
ラジアル組みは、リアホイールに使われる組み方だけど、突っ張るハズ。しかも、これだけおちょこ量が違っているので、剛性=乗り味を左右均等にするのは、不可能じゃないか?

読み進めて行きますと、
左右の倒れ方に、差がある。ダンシングで気持ち良くリズムを作れない。
片方がカクンッとなって、リズムが崩れる。
『えっ』
簡単な試乗では、見抜けなかった~
ベンジディスクも新宿の高層ビル街で走り、インプレも書いていますが、私はマドン9リムブレーキの方がエアロ効果は高いと書きました。
当たり前といえば当たりまえか、だってスポークが少ないもの…….。
ブレーキはフレーム一体型だし、ディスク見たいに外に出ていませんから。
先月号のどちらかの自転車雑誌でしたが、各社のエアロロードの差が出ていましたが、私は、あの差ポジションの違いだと見ています。
だって、前から見たら、全車ケーブル内製だし、差なんてあれほど出ないハズです。各社のロードバイク自体の前面投影面積差なんて、ほぼ無いでしょ。
ポジションの差によって、人間の前面投影面積の影響が出ているんじゃないかと、思いました。
それと、剛性が脚に合う合わない違いでワットに差が出ているんじゃないかと、
私は推測します。

そこで思い出されるのは、ベンジディスクは、前作のベンジをエアロ効率で越えたという開発者のコメント。
その風洞実験室内で、フロントホイールは、回っているんですかね?
まさか、風洞実験室で人間は乗っているけど、ホイールは回っていないとか!?

フロントも回っていた(^^♪
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号のホイールインプレでは、高速巡行性能の数値が、ディスクの方が高いんですよ。
どうなってるんだ一体???
ディスクは、スルーアクスルの高剛性で進む感じを受けるので、でも実際のタイムはどうなんでしょうね?

ディスクバイクを購入予定でしたが、うーん。悩みますというか???が多くて。
ヒルクライム好きの方が多いと思いますが、ダンシングでリズムが取れないし、
そもそも登っている時はブレーキを掛けないし、重いし、高いし、輪行が面倒だし、
メンテが面倒だし、整備費高いし、ホイルの使いまわしできないし、皆さんどう思います?

イヤ、沖縄でベンジディスクで優勝しているじゃないか!?
これも、また書きたいネタなんですが、ライダーと偏差値って奴です。

にほんブログ村 ロードバイク

ディスクの注目度がうかがえます。これだけ1日で登録者が増えたことありませんから。


オークリー FIELD JACKET フィールドジャケット インプレ

ホームステーにいらしているので、なかなか忙しくて、更新が出来ずです。
(株が久しぶりに面白そうなので、デイトレしようとして見てるだけ。弱すぎて入れないな…..
隣の画面で、ブログでも書こう。)
ジョギングをするので、一緒に走ったりしてます。使用しているサングラスは、
フィールドジャケットです。

前モデルは、フライトジャケットを使用しておりました。
このフライトジャケットは、確かに上部の視界は広いのですが、相当な急斜面で下を向きつつ、上を見るようなシュチエーションでもない限り、実はメリットはありません。←言っちゃった。
逆に、小顔の私には、デメリットがあります。
まず、バランスが悪い。テーブルに置くとレンズ側に転びそうになります。上部が軽く下が重いので、重心バランスが悪いのです。

スプリントで下を向くような時に、落ちはしませんが、落ちそうな不安感が付きまといます。

写真のように、サイズの小さいテンプルを付けても、フィールドジャケットとの比較で、
これだけ大きいです。ジョウブレイカーがキツイ方には良いと思います。

私の場合は、バイクのヘルメットならSサイズなので、ちょっと大きいです。

更にフレームで、強度を取れないので、柔らかいです。
上部に剛性感がありませんので、余計に大きく感じます

大柄な方には、合うのだと思います。
私の場合は、自転車なら、特段に問題はありあませんが、
ジョギング、マラソンや多分シクロクロスとなると、フライトジャケットは使いにくいです。
ジョウブレイカーも、ジョギング、マラソンなら、わざわざ重いジョウブレイカーでなくとも良いでしょうね。

レイダーロック、レイダーは、テンプルが三角なので、縦に揺れるマラソンには、ズレなくて良いのですが、長時間の自転車だと、だんだん耳が痛くなりました。

いろいろ使用して現在はフィールドジャケットを使用しています。
一巡して、スタンダードな形状に戻って来た感じがします。

今頃のインプレですが、11月の清水町クリテリウムから使用しています。

スプリント、ダンシング共に、しっかりしたフィット感が気に入っています。
3日連続100kmロングも、痛み等もありません。
ジョギングでも不安感がありませので、シクロクロス、MTB共に大丈夫だと思います。
使い勝手が広い所が、フィールドジャケットのおすすめになります。

ですが、結局のところ自転車専用で考えた場合、ジョウブレイカーが一番使いやすい。
レンズ交換が、フィールドジャケット、フライトジャケット共にできません。
雨のレース、早朝、夏の夜練など、ジョウブレイカー簡単にレンズ交換できるメリットは大きいです。
レンズのみ購入すれば、お財布にも優しいのです。

ヤフオク出品中 12800円
OAKLEY オークリー Field Jacket フィールドジャケット Matte White Prizm Ruby OO9402-02 
ハードケース無し ↓ ↓ ↓

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r330578971


にほんブログ村 ロードバイク

2018彩湖ワイズカップ(Y’sカップ)参加

久しぶりの更新ですね。忘れないうちに書こう。
もう朝はマイナスで、車のフロントガラスが氷ってます。自転車は、1週間乗ってないな~。
今、ホームステイの子が来ているので、その準備が意外と手間取りました。寝る場所を確保したり、布団、枕、タオル、箸、弁当、水筒やら、掃除も大変。
紹介欄に『ジョギングします。』とあったので、私も走り込みました。嘘でした1日40分5回走りました。
40分間は、ノンストップで走れるようになりましたので、自転車との関連を交えて、そのうちブログで少し書いて見ようと思います。

昨年は、嫁がチームメートのH君とセオフェスに出て、良い思いをしているので、今年は、私が出ようと思いましたが、スケジュールが合わず、断念。
Y’sカップ が丁度あり、一度行って見たかったので出場することにしました。
家から2時間以内に着くので、楽勝かと思いましたが、朝が早く4時起きを余儀なくされました。終了13時は良いのですがね。
5時に出発しましたが、首都高が渋滞。日曜の朝から渋滞するんですね。それでも試走にはギリギリ間に合いました。

1周5kmで富士スピードウェイと同じような認識で、コースイン。
えっえーーー

減速帯のジャンプスポット8ヶ所。
ホイールに悪いよ。

更に、未舗装区間あり(*ノωノ)

狭い…….一車線は、ゴルフカート用1車線の半分は、歩行者用で半車線しか無い。
その半車線でマラソンをする方いますし、レースに出ていない自転車が逆走で走ってます。完全な貸し切りではありません。
これは、早めに並んでいないと、千切れたら完全にOUT。
多分3~5周は、人数を絞る為に、思いっきり上げるので、先頭集団に残るには、5周位は、とにかく頑張らないと。

スタートは、遅れた….30列目位から、早めに上げて行かないとヤバい位置。
前方は、実業団の方が多いようなので、まぁ上げるでしょうね。十分に警戒はしておりました。
1周目、人が多すぎで身動きが取れない。
2周目、ちょっとスペースが出たので、前に上がって行く。
3周目、やはり強烈なインターバルが来た。90度ターンから、全力で踏んでやっとスペースを維持できる位。僅かでも手を抜くとスペースが開いて脚を削りそう。
4周目、全方に見えるサポート集団が怪しい。先頭から間が開いているのに詰めないし。これ不味くない?と思い抜きにかかります。
集団なので、抜くのに手間取りました。
ここのサポートの仕事は、笛を吹いて後方から速い集団が来た場合に知らせるのが、仕事。
富士チャレのサポートは、千切れないように埋めてくれたり、先頭をペースで走ってくれたり。手で押してくれたり。
エンデューロは富士チャレしか出場たことが無いので、サポート=千切れ防止と言う認識は、私が勝手に思い込んでいた幻想だと思い知らされました。

5周目、いよいよ息が上がってきた。さすが実業団。暴力的加速が続きます。まったく先頭を牽いている奴は、どんだけのパワーか?
で、最終90度コーナーを立ち上がり、何か?若干楽だなと感じたのですが、それは、中切れが発生していたからでした。
やばっ!!
中切れ1人。それに気が付いたのが3秒。
その後ろに、サポート1人、横に1人。
まず、最初の1人はズルズル落ちてきて、その後ろのサポートが当然に埋めるかと思いました。
私の右隣の方もそう思ったと思います。
ところが、サポートも一緒に落ちてきます!!
えーーー。嘘だろ!!
と思ったのが3秒。計6秒のタイムラグ。その瞬間。私行きます!!
右隣の方が飛び出しました。先頭集団とは10mほど開いてしましました。集団でさえ付いて行くのに手いっぱいだったのに、前1人だけの状況で差を詰める訳です。
キツイ!!んだけど、差が詰まらない。苦しい。
そしたら、その人が交代を即すので、私が、中切れ詰めの先頭になります。
ぐぉーーーー
街路樹の途切れた向かい風が当たるエリアで、私も交代をしてもらおうと、後ろを振り向くと、誰もいないんかい!! ;つД`)
先ほどの『行きます!!』と言った方は、埋める為に散ったのか。男らしいな。
もうちょっと、と思い頑張るが、一人では無力。完璧に孤立して1人。
私の後ろは、さっきのサポート集団に蓋をされているので、しばらく来ないだろうな。
第2集団に乗るか。15秒位したら、猛烈な勢いで来た。
乗ろうと思ったけど、先頭に追い付くために、結構というか、先頭集団以上にぶっ飛ばしてるので、出し切った自分には乗れ無い…….
あーーー終わった。_| ̄|○ ガクッ

残り、1時間30分。何となく走る(笑)
段々とコツをつかみだしました。
ジャンプゾーンは、中心の白線の上が若干白線の塗装で、段差が少ない。
泥の未舗装ゾーンは、踏んでトラクションを掛けていた方が、チェーンが暴れ無い。
狭いゾーンは、だんだんポールが移動して、少し広くなってきました。

途中に救急車が入り、赤旗中断。そこで交代するのが理想だったけど、嫁がまったく準備をしていないので、ダメでした。
予定どうり、2時間交代して1時間走ってもらい、ラスト1時間走って終了。

あそこで交代していたら、もう少し頑張れたかも?でも、まぁ男女混合で3位くらいには入っているだろうと思ったけど……..
ここで、驚くべき事態が発生!!

そもそも男女混合の表彰が無い(; ・`д・´)
普通あるだろ…..
確かに、エントリーサイトには、『表彰はいろいろ用意しております。楽しみにして下さい。』とは、記載されていましたが、飛び賞とか、総合も3位だけだったような?
男女混合なければ、出てないよ _| ̄|○ ガクッ

こちらは、昨年のセオフェスの様子。何なんだこの差は!!   ↓ ↓ ↓
http://harubow.webstarterz.com/?p=3560

隣に、試走会場があったから、数台乗ったものの、速度が出な過ぎて、評価不能….という。_| ̄|○ ガクッ

(サーベロディスクS5、イザルコMAXディスク、マスターXライト等)

にほんブログ村 ロードバイク