大磯クリテリウム参加

フィッティングサービスのkinofitを、受けて3週間目になります。2週間は室内ローラーでゆっくり踵を上げる癖を付けての走行しておりました。
実質ラスト1週間の月~水曜日までのトレーニングのみです。
2cmもサドルが上がったりと、新しい乗り方で使う筋肉が育っていませんが、
腸腰筋が使えるようになって、登りは明らかに速く楽になりました。ですが、平地はポジションが高くなっているので、変わらずかな?
ケイデンスは、高めに回しても楽になった気がします。
自分の限界でレースをすることで、見えて来る物もありますよね。参加することに、意義がありか?(^^)/

概要を書いていきます。
朝6時出発。フロントガラスは、まだ凍ってはいない。(凍ったら冬眠予定。)
1時間ちょっとで到着。今回は、試走時間に間に合いました。
標高750mの山麓から来ると暖かいので、40代後半ですが生脚です(^^)/
生脚の方が、抵抗が無いハズだから、と自分に暗示をかける。
イナーメのCXオイルで、マッサージ。
唐辛子入りで、ポカポカしてきますので、寒さを感じません。冬の間はCXオイルだけで良いと思う。

標高も違うので空気圧は、慎重に入れます。大体0.3ber位少なくなります。普段は前6.8ber後ろ6.9berですが、180度ターンがあるので、
前6.7ber後ろ6.8berにしておきました。
昨年はコンチネンタルTTで走りましたが、今年はコンチネンタルGP5000と同じコンパウンドのGP4000RSです。↓ ↓ ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x583705806

チューブはTubolito Tubo Road tube 700C SV 42mmにして、リムを軽量化したので、ホイールはzipp404nsw。
GP4000RSは、思いのほか良くて、今まで、緊張した180度ターンが余裕になっていました。
コンチネンタルTTは、慎重にブレーキして丁寧に体重コントロールして、前後輪同じ圧が掛かるように曲がって、立ち上がりも早く踏むと滑るので、
コンマ数秒待ってから踏み出してから、早めに車体を起こしてと、非常に気を遣うのですが、GP4000RSは、まったく普通に曲がっても大丈夫。
余計な神経を使わないで楽でした。

転がり抵抗も、ピレリP ZEROのノーマルとコンチネンタルTTの差は、感じましたが、GP5000はほぼ感じません。
普段使いできるGP5000の登場で、クリンチャータイヤの勢力図は変わってきそうですね。

試走は、くるくる回して良い感じで終了。
集合場所にて、チームしおかるびさんお二人がおりましたので、清水町クリテリウムの5,6,7位が揃い、しばし談笑。
ここ2名なので、後ろに付けば楽か?
これ、動画です。↓ ↓ ↓

スタートは、中ほどから、スピードプレイに比べてタイムは、裏表あり。
新しいTime XPRO 12 は、自分でグリス注入でき、グリスアップ出来るのですが、
今回のグリスが重くてフリーに頭が上を向いてくれない。グリス選択失敗(グリスを探そう。)つま先で押してキャッチ。

レースは12周回。
1周目から、1名の逃げ。私は2周目で確認。これは逃げれないとでしょう。みんな容認のよう。
中央からスタートしたので、
4周目くらいで自然に先頭に付近に位置取り。この辺りまで、非常に調子も良ろしい。
2名が逃げているが見える。
ちょうど自分が先頭にいちゃったのと、交代を即されたので、強めに踏んでみる。
(先頭に並ぶ、徐々に下がる。レース終盤で自然に前に出る。そうなるのかな?)
どのみち、先頭なので試しに、追い付いて見ることにしました。3名の逃げ。1人追いついて4名の逃げが完成。早まったぁ~

2周くらい4名で逃げるも、ローテする訳でも無く、逆に集団が追う意思があるのか?
差が広がらない。やっぱり無理か?
というか振り返ると、集団が迫ってくる。
7周目。あー無理だ。追いつかれた~ 取り敢えず陰に隠れて休憩しようと思った、瞬間ですよ。
先ほど、談笑していたチームしおかるび2名が、カウンターアタック!! 10m先でダンシングしてる。
; ・`д・´) マジか~ しおかるび~ の塩対応……. ;つД`)
【証拠写真】

それでも、何とか先頭集団に踏みとどまり2周回をこなし、
ZAPPEIさんが、逃げてたな。同じ逃げならここでしたね。ただ誰も追走なく吸収。
動画見直すと、所どころでアタックしているので、インターバル掛かってますね。

ここでもしっかりと、しおかるびの2人が潰しにチェックに行ってるので、レースを良くご理解されていますね。流石です。
後から見ると、なかなか、面白い動画ですね。実力ひとつ飛びぬけているのは、1周目飛び出したチームスカイのヘルメットの方ですね。
最終回のジャンが鳴ります。
鳴った瞬間に強度が上がる。ぐぐぐぐ….呼吸が苦しい。
受付側のクランクを抜けて、前方の選手が中切れ。
付いてくれ~切れるな、切れるな……
と心の中で叫ぶも、ジワジワ間が空いていく。限界の中で、この選手をかわし、先頭集団に1人でジョイント。
_| ̄|○….キツイ。

180度ターンを回りラスト海側のストレート。ここまでは、見た目先頭集団に付いていますが、もう終わてる。
いちようスプリントしているようだけど、もう終わってる(;・∀・)

今から追いつける訳もなく….
流して漕いで、先頭が集団がゴールするのが見える。
やっちまた~ 逃げたのが失敗ね。
後方から『最後まで諦めない!!』と声が掛かり、抜いて行く。
私は、表彰3位以外の着順は、まったく気にしていなかったのです。
この辺は、レースに対する認識の違いでしょうかね?ヒルクライムなら、その考えも、『あり』な気もするけど。人それぞれ。
ロードレースは駆け引きが、面白いですね。

出し切ったので、結果はダメダメだったけど、楽しかったし良かったかな?
昨年は、ズルズル5戦で出場してダメだったので、大磯クリテリウムは相性はよろしくない。
コース変更で昨年から、クランクが増えたので、インターバルが1つ増えたからかな?それでも、クリテリウムとしては、安全なコース設定で良いと思う。ゴールも若干登ってるし。
今回は割り切ってこの1戦だけにしようと思っていたので、楽しいレースをしようとの思いが少しあっと思う。
それで、中途半端な逃げに乗ってしまったのが、失敗。そして、塩対応のカウンターアタックに繋がりと…… ;つД`)
レースに勝つなら、やることを一貫していないと勝てませんね。
今後の課題は、インターバル耐性の強化でしょうね。
終わってから、気管が痛い。呼吸がきつかったですね。重いギヤで立ち上がれば良いのかな?
タバタ式とかやったこと無いので、10回くらい試したかな?
嫁と走ってると、キツク走れないのが欠点ですね。千切ると機嫌が悪くなるので….
ただ、次回YSカップでペア優勝狙います(^^)/ ←男女ペアのカテゴリーが無かったと……..
ローラーでタバタを密かにやるか!?

にほんブログ村 ロードバイク