BONT VAYPOR+ インプレ 熱成型

昨年の秋以降に履き替えたBONT VAYPOR+ インプレしておりませんでした。
BONT VAYPOR+ のワイドフィットを出品するに辺り、検索を掛けたのですが、自分のブログが出てこない。
最近は、調べものをすると自分の書いたブログが出てくるという….

Northwave 名前忘れた。

Sidi Wire Carbon

s-wroks 2代使用  サイズ41.5

Bont Vaypor S ワイドフィット サイズ42

Bont Helix ワイドフィット

Riot Road+ 試着のみ

BONT VAYPOR+ ノーマル、ワイドフィット

と言う順番で使用してきております。サイズ感は、BONTは小さめと言われています。私もそうでした。
s-wroks では、41.5 BONTでは42と言うサイズです。
この中で BONT VAYPOR+ のノーマルフィットが、自分の中で最高です。
BONTに変えると、内側に壁が出来たような、フィット感を得られ内側に倒れこまないことが、一番気に入っています。
左右にブレません。ソールがすべて面で巻き込んで壁がありますので、非常に硬く力が逃げない気がします。
(他社は、ソール硬度が高くとも、ソール面は平面で、左右に揺れてしまう。シューズの素材も柔らかいが、誰にでも合うけど。)

ただそれ故に、合う合わないがでてしまう。
s-wroks は、小指の付け根が当たるのですが、素材が柔らかいの何とかなる。
BONTは、ショップで試着した所、ノーマルでは合いそうもなく、すべてが硬いの諦めていました。
海外に Bont Vaypor S ワイドフィット がありましたので、取り寄せて、それから、BONTを使いっています。


wiggle商品リンク Bont – Vaypor+29250円~
wiggle商品リンク Bont – Riot Road+ (BOA) 13648円~
送料は無料ですが、16666円を超えた場合、関税がかかります。
おおよそ1.05%を掛けた金額がお支払額です。

ソールに癖はありますが、指周りには余裕があり、更に特徴である熱形成ができるのでフィットも最高です。
BONT VAYPOR+ は、カンガルー皮、牛皮製で、滑らないし馴染むし、さすが定価80481円!!
この値段で、悪ければ困るけど。
熱形成のやり方については、以前にブログで書きましたので、ご参考ください。
http://harubow.webstarterz.com/?p=2216
最近は、慣れてきて軍手で押さえて、調整しています。
掃除機等大げさな機材は使っていません。
熱形成によりアッパーがフィットしてきますので、引き足でのロスもありません。

Bont Helix の踵は広くラウンドしていますが、
自分のVAYPOR+ の踵は、今風に細くなっています。
他社に合わせマイナーチェンジしたのか、初めからそうなのか不明ですが、フィット感が高いです。
(自分のBONT VAYPOR+ は、新しく出たBont Helix よりも後に購入しています。)

ペダリング効率を調べて、効率を上げることに成功しましたが、
円周において、全ての接線(90度の方向)に綺麗に踏めると100%になる訳ですが、綺麗に踏める=均等に踏めるという事です。
踏みこんじゃうと、同じ力で引き上げないと同じになりません。
つまり、ペダリング効率のコツは踏んじゃダメ。
如何に踏まないに尽きます。
踏み込む力は、脚の重さ程度にしておきます。下死点を引きながら通過して、引き上げる時にアッパーが緩いと押上にくいのです。
踏むと対価の力でアッパーを持ち上げるんです。
その時に、丹田に力が入ります。(丹田ペダリングというやつです。)
アッパーのフィットが私的には、重要で熱形成で甲にフィットさせることのできるBONT は最高のシューズです。

Riot Road+ は熱成型もできて、お手頃価格なのですが、
レーシーじゃないです。万人受けするように、全体的に少し緩めです。

熱成型できるシューズとして、LAKEもありますが、
自分にはアッパーが柔らかく全体的にソフトなので、BONT にしています。
シューズは合う合わないが重要なので、
当然ながら Sidi Wire Carbon や、s-wroks が劣るという訳ではありません。
超軽量の EXOS RD でしたっけ?履いてみたいです。
同一メーカーのBONTでさえ、合う合わないがありますからね。
どのスポーツも同じですが、まずは、足元が大事です。
もし、自分が決められた予算内でロードバイクを始めるなら、何よりシューズが一番です。
シューズ、ペダル、ウエア、車体、パワーメーター….ホイール、コンポかな?

今自分の求めるペダリングは脱力で、靴の中で足が動かず、だけど、つま先はたまに、アーチ(足の裏で握る感覚)を作れるくらいの余裕があり、
引き足に対してソールの追随性が良く、踵が浮かず、引き足でアッパーを押してペダリングしても潰れず。ソール全体で押し込めるシューズ。

アッパーをラッピング構造としているメーカーは、引き足重視をしていると思います。
シマノや Northwave などです。
重くなり、通気性も悪くなりますが、ペダリングを重視しているのだと思います。

ノーマルフィットとワイドフィットの間の足の幅なので、ワイドフィットも試しました。
100km走ると若干ノーマルフィットだと、小指の付け根が痛くなります。
冬の厚いソックスならワイドの方が良さそうですが、短時間きつめのフィットを選んで、ノーマルフィットに決定しました。

ワイドフィット 出品中!!
と、思いブログを書いていたのですが、既に売れてしまいました。ありがとうございました。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村