–Messe 富士チャレの準備とかって、ブログ書けないっすか? —

毎年夏は、やばい。
過労で自殺とか話題になるけど、すべてが面倒になりもう処理したくない。する気力が無いというか?こういう心理状態なんだと….
夏休みでリフレッシュした皆さんと、精神まで病みそうな私と勝負になるハズも無く….

–Messe 富士チャレの準備とかって、ブログ書けないっすか? —

何も準備していません。
先程、嫁のチャリをディープホイールに交換しまた。私は日々決戦仕様なので、そのまま。
機材の準備なのか?体の準備なのか?心構えの準備なのか?この文面では判りません。
一番だいじなのは、
参加案内は、ちゃんと読んでおくこと。基本です。
私も読みました。
自分自身の安全と周りに迷惑を掛けないことです。成績を気にするのは、上位1%の人達だけです。

①コ-スは右回り(時計回り)「右側走行」を原則と
 します。
②急な車線変更(イン-アウト)は危険なため禁止で
 す。車線変更する場合は、後方を確認した上で行っ
 てください。
③追い越しの際は、声をかけて左側から追い越してく
 ださい。

あっさり書かれていますので、解説します。
①左側は、第一集団と第二集団がかなりのスピード差で走行しています。下だりは、70km位でますので、右側を真っ直ぐに走ってください。
バイクが声掛けをしますが、一気に飲まれる場合もあります。とにかく真っ直ぐに走っていれば避けてくれます。
ここで、『寄って!!』とでかい声で言われる場合がありますが、既に飲まれている場合は、次回から寄っての意味です。
急に車線変更すると危険です。
第一コーナーからの下りは、風が強いと60mm以上のホイールですと、真っ直ぐ走れませんので、
慣れていなければ、50mm以下にした方が無難です。

インーアウトは禁止です。
②富士のコース幅15mあります。例えばスタート直後の第一コーナー。
1名スペース1m幅で15名横一列でコーナーに侵入します。、7mの場所から入ったら、7mの場所でコーナーを抜けてください。
7mの人が5mで抜けたら、イン側の人は押し出されます。又は、無理に戻ろうとして、密集から落車に繋がります。
インーアウト禁止の意味は、『そのまま入った位置で、そのまま抜ける』と言う意味です。

③フラフラしている人。車線を横切ろうとしている人を抜く場合いは、『左います!!』『右います!!』と言う、居るということを伝えた方が良いです。
インに寄ってくる人もいるので、注意です。
急なパンクなどは、手を上げて追突されないように、注意しましょう。

前後の車間に付いて触れられていませんが、ホイール1つ分が慣れていない人の基本距離です。
恐がって車体1台ちょっと取る方を見受けれますが、危険です。
中切れされると思われ、斜めに入って来てしまいます。それで、自分のフロントホイールと相手のリアが斜めに当たります。
逆に詰めすぎると、相手がダンシングで立ち上がる瞬間一瞬の速度差で、ホイールが当たります。
ホイール1つ分が、自分は集団で安全に走っていますよ。というアピールになりますから、
頑張って付いてください。

もう一つ、水分補給は必須なので、ソロの方は750ml2本が無難です。
私は、飲まない方ですが750ml1本だと、後半そっちに気を取られる事態になったこっとがあります。(レースを降りたくなる。)
暑さ対策で、冷えピタを脇に貼るは方法も今回やります。効果はあると思ってます。
最近は、アソスのスパイダーバックにアイスノンを入れて走行することが流行っているらしいですが、1時間で重りになるらしいです(笑  これです ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r343867347
それと、私はTT用のヘルメットは今回は辞めます。暑さとエアロを天秤にかけて、暑さ対策を取ります。 こういう奴れです ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j588724145


並び順ですが、富士ヒル換算で70分以内の方以外は、先頭付近に並んでも意味ありません。
トップ集団に3周付いて行けません。私もそうです。
今回は周回賞が5周目にあり、1秒のボーナスタイムがある為、5周回まで相当速いハズです。
落ちていくにしても速度差があるので、中央値のブロンズライダーは暑い中先頭前1/5以内に並ばなくても良いんじゃないかと思います。
1/5以内は、スタート30分前に行かないと、難しいです。
(結構割り込みしてくるライダーがいるけど、多めに見てやってください。チームです。)
因みに最後尾が動き出す頃、先頭は1km先を走ってます。

自転車の整備ですが、簡単なのが10cm上から落として、変な音がならないか?
ハンドルは真っすぐに付いているか?ぐらつかないか?ブレーキも擦れていないか?ぐらつかないか?そんな所です。
ディープホイールの方が、良さそうな気もしますが、登るホイールの方が良いです。
私は、zipp404になってしまうけど、
下りは追突しそうになるので、1人単独で下ってます。気が楽。メリットはそれくらいです。それで、登りはキツイです。
平坦は先頭に出る訳では無いので、意味ありません。
また、雨だと水が溜まるので、重りです。強風も危険です。
クリンチャーかチューブレスの選択は、世界有数の路面平滑度の富士です。軽いクリンチャーが良いです。
雨で思い出しましたが、通常のオイルだと流れしまい後半ギシギシになります。ウエット用かベルハンマーにして下さい。

このブログでも何かいUPしてますね。ナスカルブ=ベルハンマーです。

甲府の釣り具のキャスティングで私も実際試しました。止まりません(笑
9月8日は立川のナスシマで実演と言ってました。
ソックス、シューズが濡れて重しになりますので、

お勧めです。上位陣は皆履いてます。
イナーメのレインジェル。この前の富士は寒かったそうで、レインジェルを使用したしないで勝負が決まったような?

マッサージオイル アップオイル

グリコ パワープロダクション エキストラ オキシアップ サプリメント

今のコンデションはどうかなと?
そういう時の為に、お勧めしたいのがストラバ。
緩めの峠を登って見ました。
トライ23回。過去の自分と比較できる。
自己ベスト29:30
今回30:57 やっぱり遅い…

昼間に、日陰の別荘地をちょろちょろ走って、調整だけはしていたのですが、アタックは久しぶり。
疲労からか体幹に力が入らず、心拍も上がらないから寧ろ楽。水、木、金と疲労抜きに専念しよう。(ブログ書いてます。)

–作戦–
カテゴリーは、男女ペア。
まず、私が第2集団で1時間ほど走り、千切れたら選手交代。45分位走ってもらい、
単独になったら交代。ラストは任せる感じかな?
実にしょぼい作戦。まぐれの最初から3位狙い。
第一集団に乗ってる男女ペアがいたら、勝てないでしょう。
とにかく集団に乗ること、それがコツ。
特に最終コーナーで集団に着けないと致命的です。最初3mの距離がストレート最終では50m位になってしまい、2度とその集団には追いつけません。
ストレートが長いコースですが登りが強い選手有利です。
パートナー的には最強なんだが… 昨年の富士

一昨年の袖ヶ浦(堀君と) 

今年は、開催時期が早いんだよな、今から距離を乗れるのだけどな…

混むとイヤだから、あまり教えたくは無いけど、シャワールームがあり、使わない手は無い。めちゃ気持ちいいよ。100円玉必要

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村