CeramicSpeed UFO Drip セラミックスピード UFOドリップ 2021年モデル インプレ

セラミックスピードのUFOドリップが、40%の値下げ、50%耐久性UP、15%高速化 をしたようです。

メーカーのテストですが、俺のチャーンオイルこそ、低抵抗世界1のオイルだと申しております。

このテストは、手付かずの実験室での与えられた潤滑剤の純粋な効率に焦点を当てていますが、自転車の鎖だけ使用します。各潤滑剤は完全に洗浄され、乾燥したチェーンに記載された方法を製造ごとに適用されます。各チェーンは、従来のドライブトレインクランクと脱線配置を通じて95 RPMで一定の250ワットの負荷を受け、5時間実行されます。
20分後、そして各時間マークで、チェーンはチェーンおよび潤滑油に特有の摩擦損失を隔離するために単一の速度配置でチェーン効率テスター上で正確にテストされる。これらの損失は、ライダーが95 RPMと出力の250ワットで乗って現実の世界で経験するであろうようにワットで測定されます。このテストの期間を通して、摩耗が効率が悪くなるか、またはUFOドリップの場合のように、異なる潤滑剤がどのように変化するかを見ることができます。

このテストを要約すると、回転させている最中に、汚水をチェーンに10分間隔でかけて、抵抗を調べたと言う感じか?
蝋みたいな固形だから、汚水を弾くに決まってるだろ(^^)/
と突っ込みたくなるが、雨のレースには、アドバンテージになるのでは、ないだろうか?

ドライブトレインでの屋外汚染の影響を再現するために、我々は反復可能な実験室汚染試験プロトコルを開発した。従来のドライブトレインで行われ、95 RPMで250ワットを供給され、1/3グラムの汚染が10分間隔でチェーンの上部に直接適用されました。30、60、90分後、チェーンは正確なチェーン効率テスターに移され、チェーンとその潤滑剤の現在のフィクションレベルを分離しました。これらの測定は汚染の存在によるエネルギー変化のワットで表される。UFOドリップ新式の独特な乾燥表面の終わりは汚染からの無効果を可能にし、ワックスが鎖の中で最大限に活用されるように再び時間の経過とともにより効率的になる。

取り敢えず、新しい物は、試してみるべく作業にとりかかりましょう!!
1回あたり、5gの塗布らしいが、5gで足りるのか?

ブレーキクリーナーで完全に洗浄してから、エアーダスターを掛けて、計りに乗せた所です。

パッケージビニールの片側から、CeramicSpeed UFO Drip を垂らして、揉んでみるのですが、5gでは反対側まで、揉んでも到達しませんでした。
もっと丁寧に作業を行えば5gでも足りるかも知れませんが、面倒はイヤなので、パッケージビニールの反対側も切って、そこから垂らします。

これで、すべてに行きわたりました。
9.3gほど使用すると作業は簡単です ;つД`)

パッケージのビニールに残りますので、へらで集めて、足らない所に、塗ります。というか、所定の量の倍つかってるので、十分すぎるわ ;つД`)
8時間乾燥させて完成しました。セラッミックスピードのチェーンみたいに、白くはならないんだ。白の方がかっこいいぞ。差を付けてるのか?

チェーンの長さは、同じなので、並べてカットするだけです。嫁のチャリだけど、かなり伸びていました。

結局、ピンを抜く工具は必要と言う事か、 クイックリンクの工具と2つ必要になるのか?

結局、 クイックリンクのチェーンの工具も買っときました。

PAYPAYの30%値引きで。
どんなものかと、使用したら、まぁ簡単。超簡単でした。力も要らないし、秒で完成。

今回は、自分の自転車ではなかったので、抵抗を計ることはできませんでしたが、音がしません。まったく。
ムオンって言うチェーンオイルも使ったことはありますが、そんなレベルじゃない。
自分の自転車に使用しているのは、ベルハンマーですが、(ナスカルブ)http://harubow.webstarterz.com/?p=548

うーーん 手で回した感じでは、ベルハンマー越えの気がします。
ただし、施工が面倒で、上から、下から30分位は、揉んでいますし、前作業もあり、8時間の乾燥時間も必要なので、
大切なレースの為に、仕込んでおき、レースのみ使うとう感じかな?
雨の長距離レースなら、かなりのアドバンテージはあると思います。
実際、富士スピードウェイの雨のレース100km後のチェーンは、ギシギシでオイルが全くナシ!! この時は驚きました。

CeramicSpeed UFO Drip セラミックスピード UFOドリップ 2021年モデル 最安値4800円送料無料 ↓ ↓ ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g493998535

嫁のチャリは、オートマじゃないんだ。etap方式で、訳がわからん。
Di2はフルオートマの無段階変速の早めがお勧めだと、私は思います。
施行した後、70km走行した後の写真です。


嫁が、これは、静か!!ホント静か!! 変速もバシバシ来まるとのことで、珍しいく絶賛してました。
300kmはノーメンテで、その後は、普通にオイルを挿すのだろうか?
レースには、良いのは、理解できました。

(この方法で、錆が出ることが判明しました。薄く、錆止めのスプレーを塗布することをお勧め致します。)


動画用に施工したチェーン。レースが無いので、出品中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です