スーパーレジェーロ ステム ハンドル

デダ スーパーレジェーロ カーボンコンパクトハンドル           スーパーレジェーロ ステム

ブログ村で間違えて軽量化というカテゴリーに20%分登録してしまったので、ちょっとインプレです。                           ステムが116gハンドルが180g乗り出しでちょっと軽いなと、意識して感じる程度。左右にねじっても撚れる感じではない。

特に不満も無く乗っていたけど、長い下りで、
富士ヒルクライムの下り24kmは慣れているから、飛ばすんだけど、
この組み合わせだけは、剛性不足から直線でも落ち着かない。       
コーナーの溝切りが入っている部分で、撚れる感じがでて速度がだせない。
軽量で、見た目も高級感があり良いと思いますが、
下りについては、怖いです。ロードレースは使えません。
ヒルクライム登り専用セット。

その後ハンドル回りは、PRO VIBEカーボン、VIBE 7Sに変更。これだと、下りで80kmくらいでても怖くない。
80km以上って風圧で自動的にブレーキがかかるんだ。それ以上は出ない感じで楽。

IMG_0153

チームの練習会 

サブタイトルにあるのでチーム練習の様子も書いてみます。

40代でレーシングチーム入ったとありますが、44歳で入ってます。      ボチボチ走ってますよ。みたいな感じで入ったんですが、            どこがボチボチでしょうか?と、よくあるサイクリストのあいさつに騙されました。

無題sa

土曜日のチーム練 西湖ボチボチローテンションしましょうー(^^)/        みたいな感じで45分間の平均速度が39.8km!!             ラスト周は千切り合い!!その後30分間の峠に直行ーで頂上バトル。

JCRCのEクラスやXクラスのレース速度より、速いんじゃね?みたいな感じで、おじさん引き倒されてます。

富士ヒルクライムも75分切りが、7人くらい80分切りが9人くらい?    79分なんて、遅すぎて….いや冷静に考えると速い方なんじゃないか? 100kmツーリングも大丈夫ですか?ペース落とします?みたいな感じで同級生のシルバーと僕が心配されます。     すみません遅くて。良くわからなくなってきます(^^

富士ヒル最速は59分台の人もいますし、今回も別(別もいるんです)の59分台の方も参加した練習会だったので、
(西湖半周10kmを43kmで牽き続けてました。)強くなる環境には恵まれている感じです。

そう言えば思い出しましたが、西湖の平らな部分で73kmだしてましたね。
もう一人の59分台の人は、余りにも景色が流れるので、サイコンみたら73km!!っておいっ!!てこともありました。        完全スピード違反ですね。

たいてい、ちらっとポタリングにでると、誰かに会います。それくらい皆さん走ってますね。多数の方が月1000km走ってますね。月1000kmは僕は行ったこと無くて大体600kmから700kmくらいでしょうか?
なので、彼らから比べると初心者、又は中級者ですので、インプレもそのあたり考慮していただければ。
でも、一番おおいレベルですし、その目線で書いたブログも役に立てばと思います。

そんな感じなので、楽して速く走りたいんです。そうじゃないと千切れちゃうんです(^^

 

BORA ONE 50チューブラー インプレ

この時は、旧BORA 35チューブラー(タイヤはベロフレックス カーボン又はエクストリーム)からの変更。

タイヤはコンチネンタルチューブラーでアタック&フォース。
最初の感想。出だしが重い……のっそりして、リム幅が広くなり、リム重量も増した感ありあり。

多分、グリスも多くはいっていて、余計にそう感じたようです。
200kmくらい走ってようやく当たりが付いてきました。200kmまではハズシたなぁ~と感じていました。
ハブを開けててみると、セラッミックボールが入っていました。初期ロットでは、そういうことがあるらしいです。
ウルトラと中身一緒で、ラッキーです。

23インチから、25インチに変更したこともあり下り、平地巡航は楽して速くなりました。
それと横風のあおりが、旧型から大幅改善。
旧BORA50も所有していましたが、横風でヒヤッとすることが良くありました。
富士山1周100kmなど3回くらいは、怖い思いをしたけど、新型になってリム幅が広くなっただけで、     怖いと感じることが、一気に少なくなりました。
よっぽど、突風が吹かない限り大丈夫です。

30kmでてると思ったら26km。
35kmでてると思ったら30km。
40kmでてると思ったら43km。
45km出てると思ったら50km

40kmからやっと、自分が感じている速度域と入れ替わります。
なので、良く言われる40km以上ださないと、ディープホイルの良さがでないと言われるのに、
ガッツリ当てはまります。
平地の練習は湖畔沿いを走りますが、とても気持ちよく走れます。

そして、このホイルのおかげで大磯クリテリウムは2位でした。
まず一発目の感想、第一コーナーで止まらね~ カーボンリムは、やっぱり雨の一発目のコーナーは止まりません。
それで怖いので、逃げることに。(だんだんブレーキは安定してきます。)
ストレートは40km超えてますが、やっぱり楽です。このような平地のクリテリウムは有利に展開できますね。
特に後ろに付いた時に、勝手にホイルが転がっていくイメージになります。
ホイルが半透明になる感覚と、書いた人がいましたが、そんな感じですね。
結果は2位でしたが、もう一人乗ってくれたら優勝できたんですが、こればっかりは水物ですからね。
逃げでタイムが遅いのかと思いきや、1~4組の中で確か2番目位のタイムです。
私の雄姿がご覧になれます。逃げてる白緑ジャージです。↓

今まで2年で、チューブラーでパンクは最初のころ1回ガラスを踏んだと時だけ。
以来2年間パンクなし。スローパンク2回あってシーラントで再生してます。
チューブラーって皆パンクを恐れてるけど、別に平気じゃん?と思ってた矢先。
2回連続のパンク!!アタック&フォースってブチルチューブだから、再生もできない。
(初期投資はかかりますが、チューブラーのタイヤはベロフレックスのラテックスの方が絶対いいです。)
スローパンクもシーラントで復帰できるので、3回くらいシーラントで復活させました。
寿命をまっとうしたのは、ベロフレックスだけでした。
ベロフレックス カーボン出品中
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/292539531

普段はクリンチャーかな?と思ってレーゼロカーボン購入。
以来BORA50は寝かすことに、今はクリテリウムと平地練習だけ出動しています。

zipp404nswクリンチャーとの比較

チューブラーの方が、やはり乗り心地がいいです。出足もリム外周を軽くできるので軽快ですね。
どうしてもクリンチャーだとリムが硬く、タイヤもゴツゴツと振動を拾ってしまいます。
コーナリングもチューブラーの方が素直な感じがしますね。
クリンチャーの良い所は、直線の巡航ですね。
反対な意見になってしまいますが、ディープホイルの普段使いは、チューブラーの方がいいです。
クリンチャーは硬いので、疲れますね。
長距離なら、チューブラーのBORA。
短距離のクリテなどZIPP。
完全な速さだけ勝負だと、ZIPPに軍配があります。
あっちは、ガチガチで登りも全く力が逃げません。けど、神経質というか疲れますね。
BORAは官能的でしょうか?安全性もチューブラーの方が高いですしプロがチューブラーを使い、
TTだけクリンチャーを使う意味が分かりました。

参考になったらポチ

にほんブログ村

11700601_866065886819748_1602674631571517038_o 12049642_892206537539016_6468854080871887597_n


コンチネンタルのエクステンダー。音鳴り防止用に、セブンイレブンのアイスストローがぴったりと話題。