ミシュラン パワー エンデュランス インプレ

Michelin Power Endurance 700X25C

比較はミシュランパワーコンペティションになります。両方共に25cです。
コンペティションが1000kmで、サイドカットしてしまい、
ちょっと普段使い(お財布)にはキビシイかと思い、耐久性を上げたエンデュランスを試してみました。
コンベィションは、触っただけでも薄いのが判ります。
クリンチャータイヤなので、下り坂でガラスを踏み、プシューとなったら?考えただけでも恐ろしいです。

エンデュランスの方が、タイヤ中央に厚みがあって至ってノーマル。コンペティションは厚みがないですから、外径も違うのかな?
そんなことを考えながら装着。

まず、漕ぎ出しの走り始めは、若干鈍くなりました。(重いと言うほどではない。比べなければわからない。)
なんとなく、ゴムの厚みを感じ安心感があります。(剛性が上がったと言うほどでもない。)
西湖TTで40km超でコーナーを立ち上がった時の、コンペティションで感じた、粘るけど進むという
変な感触がなくなり、気持の上くらいで、進みが鈍く感じました。(多分コンペが変)
下り坂で、真っ直ぐ走っているのに、粘るけど、進むという変な感触がなくなりました。
下り坂のコーナリングは、コンペティションと変わりません。グリップは他のタイヤより優れていると感じます。
(バリバリマシン時代に下っていた峠に行きましが、コンチネンタルより明らかに楽で速く進みます。
ブレーキ、コーナリング中、下りの脱出とやっぱりコンチの25cは太すぎ?)
振動吸収性、転がり抵抗は普通。
パワーシリーズは体重62kgで7bar入れていましたが、もうちょっと下げた方が良い気がしています。

コンペティションに比べて、
あの粘るけど進む感触がなくなったのと、若干の重量増が違う所ですね。
普段使いはエンデュランスの方が良いと思います。気に入りました。
ただ、レースはコンペティションということになりそうです。
コンペティションの25cは、レース用にもう一度注文しなおしました。

予備のエンデュランス1セットあります。ヤフオク⇓
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v490600033


にほんブログ村

Rubino Pro Speed G+ グラフェンフォールディングタイヤ インプレ

Rubino Pro Speed G+ グラフェンフォールディングタイヤインプレ

前のタイヤは、ミシュランパワー コンペティションの25cでした。
軽量でしたが薄く、あっさり亀裂が入り終わりましたので、
興味があったPro Speed G。値段もそこそここなれてきたので、試してみました。

乗り出してすぐに、高い振動吸収性に驚きました。ソフトですね。
いつもなら、構えて乗り越える路面のヒビ割れなど、なかったように通過できます。
アルミバイクやアルミハンドルなど、振動の気になるバイクには最高でしょう。
タイヤの太さは、コンチネンタルの23cと同じで、太くはないです。

転がり抵抗、平地巡航性能は、ミシュランのコンペティションの方が若干上。
コーナリンググリップもミシュラン コンペティションが若干上。
振動吸収性が特化していい。荒れた路面を走る場合は、武器になるレベルです。
乗り心地もソフトでお尻がいたくならない気がする。
それと、雨のレース100kmの落車祭りのレースにこのタイヤででましたが、すこぶる雨に強い。ソフトだし溝もレースタイヤとしては多い。
2016年の八ヶ岳グランフォンド108km雨で走りましたが、良かった。2000人中23位くらい?
知らない道だったし、路面は悪かったけど、グラフォンドとかに良いタイヤですね。

怪我以来、3週間ぶりの自転車。
体重63gで平地の河口湖、西湖で175kw
怪我前が200w。15%位パワーが落ちました。いつ戻るのかな?

にほんブログ村
コンチネンタル23cとの比較。25cのRubino Pro と同じ太さ。
コンチの23cから交換する場合は、25cで同じになる。

IMG_3819

ミシュラン(MICHELIN) POWER COMP パワー コンプ BLK 700×25C  インプレ

今までは、コンチネンタルGP4000Ⅱの25インチを使用。
コンチとの比較になります。
ミシュランパワーは、40kmを35kmで走行した場合に、約10Wのパワー削減をうたっているので、
富士ヒルで3分くらい速くなるんじゃないかと?
それと、コンチネンタルは、太すぎて小石、枝などが挟まり自転車がギタギタに(泣き
コンチは、良いタイヤだと思うけど、流石にこれだけキズが付くと、使い続けられない。

触ると、タイヤの中央部が薄い。かなりぺライ感じで、ガラス踏んだら切れそうです。
装着してみるとコンチに比べて細い。縦の径も3mmくらい小さい!!リムハイト3mm減(コンチネンタル25c比)
コンチネンタルは太いと聞いていたけど、実際は28インチ位の太さだったんじゃないかと思います。
コンチは転がるねという感想を良くききますが、
正確には、『コンチは太いから転がり抵抗が少なく転がるね』です。

漕ぎだしは軽く、インナーチューブもハッチソンの軽量チューブに変えていたので、 いままでに比べ明らかに漕ぎだしが軽いです。
街中のストップ&ゴーでは出足が軽い。
グリップは粘るような感じがあり、コンチの転がっていく感と違い、噛んでる印象。
コンチはゴムがカチカチなので、そう感じたのかも?
コーナーは安心して攻められ、いままで、接地感を掴むのにかなり気を使っていたんだと思いました。これはポイントが高い。
コンチGP4000Ⅱは、カチカチでポワポワという感じで、探りながらコーナーを倒さないといけない。(多分タイヤが太いから)
コンペティションはブレーキをかけながら、体重を前輪に預けながら曲がっていける。
非常に気持ちよく曲がれる。

ただ、タイヤが全体的に小さくなった影響で、高速域が若干伸びないか?
40km以上の巡航で伸びて行かない。
タイヤの太さで、仮想リムハイトが3mm減ったのと、タイヤボリュームが減って接地面が増えたと推測されます。
登り、下り、コーナリングはミシュランパワーコンプ
平地の直線巡行はGP4000Ⅱか?
でも、コーナーのタイトなクリテリウムは、ミシュランパワーコンプの方がトータルで速く走れると思われる。
ヒルクライムでは、軽いし速くなるでしょう。
宣伝のワットの削減というのは過大過ぎると思いますが、粘るのに進むという変な感じがします。
IMG_3339

その後1000km位を走った感想。
サイドカットして2mmくらい破けました。そこからチューブが飛び出してしまい。
自転車を立て替えておいたらチューブが勢いよく破裂しました。
1か月半で終わった。
やっぱりコンペティションはレース用で普段使いはどうかな?と思いました。
それで、エンデデュランスを購入。
西湖平地9.9kmのTT 平均速度38.4kmで、エンデュランスとの比較。
やっぱりコンペティションの方が、進む気がします。
タイトコーナーが多いのですが、その立ち上がり、コンペティションの粘るのに進むという感覚です。
それでコーナーの立ち上がりの速度の乗りがいい。実際のタイムに影響しているかわからないけど、気持ちがイイです。
対してエンデュランスの場合は、コーナーの立ち上がり普通です。
エンデュランスは極めてノーマルなタイヤと言う印象ですので、攻めた場合は、コンペティションの方が、良いかなと思いました。
晴れのレース用タイヤと言えそうです。
軽いし、良く進むのでヒルクライムには最適じゃないでしょうか?
ただ、噂では雨の日は滑るらしいです。僕は試していないけど、
レイン用と別れてますからね。これは文句がいえません。

ヤフオク出品中 ↓ 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e226192708


にほんブログ村