レーゼロナイトフロント ハブ グリスアップ 

フロントハブのメンテを載せていませんでした。
簡単でいて厄介なのが、フロントなんです。検索すると高い確率で、なめちゃった、やっちまったと出てきます。
ハイ、私もやっちまいました(^^
コツを掴めばなんてことなく、検索して注意しておけば良かったのですが、初めての時に、
モンキーレンチで押さえて、反対から六角でまわしたら、見事にズルッと滑りアルミが削れました。
これチャチ過ぎ!!イタリア人め~ と思いました。
盛大になめた場合は、真円が歪み、最悪はネジが元に入らない可能もあるパーツです。
今は、スパナに布を巻いて、挟んで回してます。多少キズが付くかもしれませんが、しょうがない構造かもしれません。
多分、自転車屋さんもフロントは、やりたがらないと思います。

のむラボさんでも、常備在庫認定商品です。
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-2492.html
わかりやすいい写真ですね。
僕の場合は、ペーパーを掛けてキズを消してから、黒くタッチペンで塗ってしまいました。
スパナで挟んでキズが付いたら、黒くタッチペンで塗ります。

1475566827528
純正グリスはこうなっています。固くて水に強いので、これはこれで正解かもしれません。
開けられる方は、もう少し柔らかいグリスにすると回転がよくなります。

img_4400
右の部品ですが、黒くタッチペンで塗っています。

1475566865304

今回使用グリスはこちらです。純正より柔らかく回ります。耐久性とは、トレードオフですけど。
AZ(エーゼット) BGR-006 自転車用 レーシンググリース 15g [極圧剤・防錆剤配合]/自転車グリース/自転車グリス/グリス/グリース BG092

ブレーキシュー カント調整

明日は、グラフォンド八ヶ岳に行ってきます。
グラフォンドは初めての参加です。レイトエントリーというのがあり、3日前に天気予報見ながら決まました。
たまにはのんびり走るのも良いかも?

107km獲得標高2000mなので、
レーゼロカーボンの方が良いかなと思いまして。
嫁もカーボンホイルを変えてレーゼロナイトに変更です。
ホイル交換、スプロケ交換、クランク交換、ブレーキシュー交換、
タイヤ交換×2台です。大変です。
忙しいので、ネタは1つで。
後ほど、zipp nswのハブメンテと、レーゼロカーボンのハブメンテ、変速調整の方法などUPしようと思っています。
レーゼロは100km雨の中を走りましたでの、後輪のグリスがシャバシャバです。
カンパ純性のままの前輪は、グリスが固まってます。
やはり速さとメンテはトレードオフ。抵抗の軽いグリスを使っての雨の走行は
すぐにバラしてメンテしないとダメですね。

ブレーキのカント調整はどうしてますか?
音鳴りがする場合は、すべての面が同時にリムに当たってると思います。
良いのは、初期で(進行方向)後ろ側が当たり、
握り込むにつれて、全面がシューに当たるのが理想です。
それで登場です。カントを正確に調整できる便利グッツです。1475304866026
1475304856332
タイヤが反対だ~(;´∀`)

始めての、グラフォンド参加です。レースじゃないから気が楽。
アップ用のローラー、補給食?そうだいらないんだ。

にほんブログ村

ロードバイクのチェーン掃除 チェーンオイルお勧め ナスカルブ

雨の富士チャレ200から帰ってきて、まずはチェーンの水滴を拭いて、給油ですね。
錆びるのが、イヤなので2台分を行いました。
掃除しながら、少しはネタになるかな?と思って書いてみます。

洗浄剤のチェーンディグリザーですが、専用の物を使っています。でも、最近は灯油でもいいかな?と思いだしてきました。
もちろん灯油よりは、いいのですが、これで終わりではないので。

いろんなメーカーのチェーン洗浄機を使ってきましたが、これだけで完全には落としきれません。

その中で、フィニッシュラインが一番マシかな?
僕の場合は、チェーン洗浄機を回して、ホームセンターで売っている200円位のパーツ洗浄スプレーを吹きかけて、内部まで汚れを流します。
洗浄機のディグリーザーは瓶に磁石を入れて、再利用。img_3479
img_3472
黒い汚れは、実はチェーンどうしが擦れた鉄分です。
自分はホコリかと思っていましたが、磁石で透明になるので、チェーンがこすれ合って削れたものが、油によって残るので黒くなるようです。
すべて汚れを落としたら、給油です。
お勧めオイルはこれ。
img_4317
ナスカルブ NASKALUB 潤滑剤 20mlボトル 1250円。
大手自転車屋さんでも見かけると思います。高いですね。
変えて時に感じたのがチェーンの音が、無くなります。進みもスムーズ。
ハイケンデンスタイプではないですね。どちらかというとトルク型の粘るタイプ。汚れ具合もまぁ普通です。
雨も強いですね。100km大雨の中でまったく油膜が切れていません。
余り汚れない、って問題ありということです。雨なんかではオイルが流れてしまい、チェーンの擦れる負荷がかかります。
また、汚れ過ぎるのも、長距離走ると汚れが負荷になってくるのでは?見た目も悪いし。
これ丁度いい感じです。
ただ、20mlで1250円。高いです。
が、なんと今なら1000lmで62500円のところ、なんと6914円!!です。
パーツクリーナーで強烈に洗ってしまうので、これをドボドボ付けて、ウエスで拭き取ります。
2台分掃除していますが、1年使っても、1リットルあるので、まったく減りません。余裕で3年は行けそうです。

動画を見てみて下さい。特に驚くのは3分30秒辺りから、なんと、パーツクリーナーをかけて、ウエスで拭いても止まりません。
2分の所のワコーズ….
NASKALUBの凄さがわかると思います。

 


自転車レース