ツール・ド・フランス ピナレロ1,2フィニッシュ

5年連続のピナレロの総合優勝。
フルームが出場していれば、1,2,3がイネオスの可能性が大という圧倒的勝利でした。
そして、ディスクを差し置いて、リムブレーキの勝利という結果に(^^)/
ピナレロは、レース屋でディスク否定派でしたから、してやったりと言う所でしょうか?山岳、平坦専用が無く1台でこなすというのも、同社のポリシーですね。

また、2019年度の最多勝を上げたロットスーダルのカレブ・ユアン が、リムブレーキという…

165cmとうい身長とアジア系ですし、私的には一番の注目選手ですね。

フレームのエアロなんて結局微々たる物ですね。人間エアロ効果を最大限に生かしてますね。

自転車と人間の空気抵抗の割合は 2:8(自転車:人間)と言われていますから、前作モデルから5%の削減というと人間を込みにすると、
1.25%でしょうかね?


もしも、リムブレーキが後に開発されていたら?こんな宣伝文になるのだろうか?

—-ピナレロは、2019年 新型のブレーキを発表!!ホイールを挟んで制動する新しいシステムを開発—–

ホイールを挟み制動させるシステムにより、軽量化、エアロ効果、重心の最適化、
ホイールのおちょこ量の最適化という革新的システムである。

1、軽量化、160mmのディスク円盤を排除し複雑なシステムを一新。
これにより、圧倒的軽量化と副産物に整備性、握りの小型化、持ち運びに際し液漏れしないというメリットも発生。

2、エアロ効果、ディスクキャリパーとディスクが不要に、また、ホイールのおちょこ幅が、
130mm幅から、110mm幅になりエアロ効果がUP。

3、重心の最適化、ブレーキシステムを車体上側に移動した為、運動性能がUP、切り返しが軽快になりました。

4、おちょこ量の均一化、特にフロントがディスクにより、片方だけリム側に追いやられていた物が、
均一となり、ダンシングのバランスが大幅にUP。、軽い力で制動する為、フロントフォークの片側だけに偏っていたカーボン蓄積量を減らせました。
また、副産物として、パンクの際のホイール交換が圧倒的に効率よくなり、レースで有利になりました。

5、そもそも、人力で走る自転車の場合、ブレーキを掛けない方が速く走れることにフォーカス。
ディスクブレーキのブレーキの掛り過ぎによる、立ち上がりインターバルの排除しました。

こう書くと、リム良いな?

モトバイクの場合は、アクセルを開けている区間を長く、制動距離時間は少なくが基本の為に、
強烈に効くディスクブレーキが必要です。

自転車の場合、このようなブレーキの掛け過ぎは、インターバルを産むだけで、むしろブレーキを
掛けない方が速いという….

【マルケスこそ本物の天才ライダーと言われていますが、動画を見るとリアの制動に頼っていません。
ブレーキを掛けると前に重心(体重)が移るので、フロントブレーキ(フロントタイヤ)に神経を集中させるべきです。
利き手の右でフロントをコントロールする方が良いと思います。】

とか、書いていても、F12のディスク注文するけどね(笑
オリンピックイヤーのシマノデュラのモデルチェンジは無いそうです。ショップ向けシマノセミナーで、アナウンスされたようです。
Di2だからレバーとディスクブレーキ買えば良いのかな?
流れには、乗るのだ…

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ぬん太のガーミンが破壊!! 保証問題に発展!?  保証連打

こんな感じで、ラインが来ましてね。
それで、
私『もう動かないの?』
ぬん太『いえ!!角にキズと言うか、擦れちゃいました!!』
私『???』
私『どういう状況?』
ぬん太『コンビニに入ろうと思って、盗まれたら困るから、外したら落としちゃいました!!』
私『それ、保証無理ーーーーーーーー!!』

キズが気になるなら、今からでもゴムのプロテクターで隠しておけ。

この前、納車したドグマF8を、2日目で自爆した時も保証がどうのと言いだし、説明したんだけど….
店を探して、持ち込みむと書いていますが、海外購入なので、とうぜん無理です。
正規代理店というのは、メーカーから直接購入します。英字を日本語変換させたり、保証、修理、検品。在庫は倉庫で保管。広告、イベントを打って販促などします。
その料金が商品に上乗せされます。更に消費税も付けなけばなりません。← かわいそうになって来るな。
自分達以外のルートの商品を保証する必要はありません。寧ろ、『ざまぁ』ってな感じになります。

正規の値段=安心料、保険料です。

ぬん太は、この仕組みを理解不能のようで……
(自分で、自爆してるのに保証とか、それ以前かも?)
私が、海外に目を光らせ、セール時や、直接交渉して購入しているので、値段は安いのですが、日本での保証は無しです。
(ヤフオクでの販売も、メジャーな海外通販から購入し、売るだけなら、まず勝てません。単純な価格競争なのでシビアです。)

安く購入したいのは、誰でもそうですが、反面リスクもあります。
両方は、得られません!!
実際、私も数々のリスクをかぶってます。例をあげてみましょう。

マビックのフリーオイル。10個入荷させると、1つは航空機の高度により、にじみ出します。回りもベタベタ。
にじんだ商品は自分で使用します。

zippホイールも、バルブ穴が変な所にあったり。これは、交換してもらった。

オークリーの箱は、凹みがある場合があります。海外の方は、外箱は商品と思っていない。値引き販売するしかない。

初代Wahooのスマートローラーは、まだ、送料が高いので、海上輸送中….いったいどうなるのか?輸送に3カ月。宙に浮いた10万

シュワルベのチューブレスもホイールとの相性で破壊!!
ホイールの溝の中で、捻じれて動かなくなり切断するしか…..

結構、諦めてます。

この前は、コンチネンタルGP5000TLでも、保証問題に発展!?したな。

主張は、タイヤが歪んでる。卸のミズタニ自転車となじみに自転車屋に、タイヤが歪んでいると言われたので、返品して欲しいとのこと。
要約すると、海外ルートから安く仕入れた商品を、もう使ってしまい、ホイールに付かないので、やっぱり、いらない。
とのことですが、それは出来ません。
GP5000TLは10セット。他50セットは扱いましたが、ネットでもコンチネンタル歪みは検索されません。
チューブレスは、厳密には3つの規格が混在し、今だ、不確定な商品です。
本当にミズタニ自転車と、なじみに自転車屋に聞いたかは、分かりませんが、
商売の邪魔をする相手に良いことを言うハズもなく、歪んでいると信じたい人に。歪んでいるかも?と言えば信じます。
自転車屋で購入したら、『不良品だ。』『あっ付かない。』となっても、こっそり箱に戻してくれるかも知れません。
ただし、ショップで購入した場合、値段は1.5倍になりますけどね。
これも、自転車屋からすれば、『ざまぁ』という案件でして…..

安く購入する=リスクもある。
せめて、国内通販で購入されるとか?ヤフオクで求められてる値段はそれよりも安くです。国内通販で売られている金額なら、1つくらい取り替えて良いのですが、
ヤフオクで購入された時点で、安い=リスク に脚を突っ込んでいるんですよ。  

私の例をあげても、大物をやられているので、国内正規店で購入していても、金銭的に変わらないような気さえします。
時間も節約できますし…….
私は、最安値の商品を、右から左にお渡しするだけです。
人それぞれ、何を重視するかにより、購入先を決めたら良いと思います。
zippやWahooは、返品させてもらいましたけどね。
それは、メーカーも認めてもらえるであろう、不良品だからです。
チューブレスタイヤの相性はメーカーが、責任を取らないであろうから、諦めるしかないんです。
それと今回、私をヤフオクに告発しておりますが、当然無理です。

すべてのヤフオクは、返品不可に設定されています。
販売者と購入者の関係では無く、個人と個人の関係です。ヤフオクは、個人倍売買斡旋業者だから、個人で解決してくださいとなります。
しかも、ヤフオクにお金を払っているのは、売っている側です。ヤフオクがどちらの味方になるか、明白です。
それでも、安い方が良いと言う方は、どうぞ ↓ ↓ ↓
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomobass

他、自転車とは、関係なしに、もう一つ保証問題に発展!?も
先月嫁さんのベンツを購入したんですけどね。試乗車卸の車で、実際2人で見て決めました。
それで、引き渡された、車には、無かったキズがありまして、(保証、保証また保証….今度は、自分に降りかかるとは……)

ディ『現状渡しの試乗車という形なので~ これは治せません!! キリッ(^_-)』
私『でも、キズは無い時に契約したので、その時が現状でない?塗装してくれたら良いです。治してください。』
(売る時に、事故車扱いになるので、引き渡し拒否する人も多いらしい。私は聞き分けは良いハズ!!)
ディ『実際、どこで着いたキズかわかりませんし。誰が付けたと確定できませんので、
特別修理代半分出して頂ければ治します。4万くらいでどうでしょうか?』
私『それって、本当は4万で治るけど、こっちに4万って出せって言ってない?』
ディ『ベンツ…ベンツのドア…ドアが、ドアの塗装が4万って、4万って、どこですか?こっちが教えて欲しいですね笑笑…ちょと、何言ってるのかわかりません。』サンドイッチマンのコントか!!

私『わかりました。この通話録音していますよ。』
それから、素敵なレビューをこのブログで作成しました。
そのブログを印刷した物を、本社に送り。販売店に送り。
修理代の4万は、このブログで稼ぎだします。
この私のレビューブログは、すべてのカー販売ネットと御社のHP、御社にフェスブック、ツイッターにリンクさせます。
私のブログ仲間すべてに、リンクさせ、私を笑った録音を、ネットニュースに取り上げられるまで、
書き込み続けます。ネット炎上には油が必要です。
どうぞ、ブログに対して油になる返信お待ちしております。

ディ『す、すみません。担当変わりました。〇〇と申します。UPされてませんよね。
修理代ですけど、当方ですべて治しますキリッ(^_-)』
販売業って、商品は誰が売っても同じ物だから、まずは、信用だと思うんです。
UPはしませんが、あのブログが世間にでたら、絶対業績に影響すると思うぞ!!
(結局、販売店に対して、弱い立場の、車輸送業者が謝罪に来たという結末…)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号 は、買いです。チューブレス相性

CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号は、買いですよ!!

ちょっと紙面をネタにしますので、持ち上げますが、チューブレスホイール、タイヤのネタなので、今後に役立つと思います。
もう一回言いましょう。 CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号は、買いましょう。
でないと、こうなります(^^)/

チューブレスホイールとタイヤには、相性があります。
きっちり嵌めないと、エアーが漏れますので、ピッタリに作ってあるんでしょうが、どのホイールに対してピッタリに作ったのかは、一般ユーザーには不明です。
この写真は、マビックUSTにシュワルベのチューブレスタイヤを嵌めようとした悲劇です。
ホイールのデカールは痛むし(この事件から、マビックのUSTホイールは、2018年からデカール無しになりました。)
もう、どうにもならない。外れないし、入らない。ホイルの溝で動かなくなりました。
明らかにタイヤが小さかった。しょうがないから、新品タイヤ7500円をホイルに嵌めたま切断しました……。

タイヤ径と、ホイール径を数値化して掲載してあります。一般ではなかなかできせんから、ありがたい。
(タイヤの径は、UPしませんので雑誌を購入してください。)
この表が、あれば、カッターで切ることも無かったなぁ~ 思い出すと虚しくなる。

タイヤとチューブレスに相性があるらしく、下記に詳しく書いてありましたのでリンクしておきます。まだまだ不明瞭期なんですね……….
https://blog.gensobunya.net/post/2018/03/tubelesstape/

マビック Mavic yksion pro UST イクシオン プロ UST 25c 2本 チューブレスタイヤ ヒゲの少ない2019年モデル  
あのやたらに多かったヒゲが減っています。エアロ効果upです。ヤフオク出品中 ↓ ↓ ↓ やっぱり純正だね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x592407515

他にディスクホイール、リムブレーキのホイールのインプレが掲載されていますので、お買い得ですね。

私がパラパラめくっていて、気になったのは、ディスクホイールのフロントホイールのスポーク本数です!!
例えば、BORA ONE クリンチャーのスポーク本数は、F18本 R21本
BORA ONE DBディスクのスポーク本数は、F24本 R24本です。

軒並みというか、確実にディスクホイールの方がスポーク数が多いんですよ!!
これってエアロ効果的に最悪じゃないでしょうか?
私は、ディスクロードにかなり傾いていましたが、ちょっと衝撃です。← 今頃気が付いたのか….


『ディープホイールの効果とは、リムが空気を切り裂いてエアロ抵抗が無くなる訳では、ありません。』だそうです。(でも風の当たる角度によっては揚力が発生するらしいです。)
リムがディープ化されることによって、
スポークが短くなり、スポークの空気抵抗が減り、エアロ効果があがるんでしたよね?

『リムの高さを25mmから50mmのディープホイールに変更すると、スポーク1本が25mm短くなり、前後ホイールでスポーク本数は大体40本ありますから
25mm×39mm=975mm 約1ⅿのスポーク抵抗が無くなります。』
例えば風速5mの時に、1mのスポークを40kmで振り回したら、抵抗になりますよね。
これが、ディスク化で9本もスポークが多くなると、9×250mmで2250mm。
 何と、2ⅿ25cmも長くなるってこと?
35mmセミディープ、50mmディープの差なんて吹っ飛ぶ衝撃的な数値じゃないですか?
(そもそも、スポーク長でエアロ効果が変化するという理論自体が間違っている可能性もありますよね。リムハイトで揚力か?)
BORA50とBORA35 ZIPP404とZIPP303この差は、絶対ある。

更に、ディスク用のホイールって、リム重量が50gくらい重くなります。
ZIPP404NSWの、チューブレス仕様が出た時に検討したのですが、
チューブレスは、当然、構造が複雑になりますからね。重いです。普通に使用している分には良いのですが、クリテリウムの加速に付いて行く時に重いと、苦しくなります。
ディスク用ホイールは、チューブレス対応になってしまっているモデルが多いです。

チューブが無いから、その分軽いともいえますが、そもそもチューブレスタイヤが重く、シーラントが40g必要。
クリンチャー190g位な軽量タイヤに、Tubolito Tubo Road バルブ除く33gを入れた方が軽い。
専用パンクパッチ付き 42mm Tubolito Tubo Road tube 700C SV 42mm ロード用2本 7300円 送料205円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f319825986
専用パンクパッチ付き 60mm Tubolito Tubo Road tube 700C SV 60mm ロード用2本 7300円 送料210円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b362085792

追い打ちをかけるように、おちょこ量にこれだけの差があるとな?

フロントの左右差が、醜いレベルですね。
リアは、チェーンがあるからしょうがないとしても、フロントがこれだけ差があると空気抵抗的にもどうなんだ?
しかも片方がリムから、かなり飛び出して無いかい?というか角度を付けて出ると表現した方が良いのか?しかも5本も多く!!

スポークパターンもリムブレーキタイプは、フロントはラジアル組み(斜めにならないで、そのまま放射線状に伸びる)が多いけど、
ディスクは、ブレーキに耐える為に、ラジアル組みらしい!!
ラジアル組みは、リアホイールに使われる組み方だけど、突っ張るハズ。しかも、これだけおちょこ量が違っているので、剛性=乗り味を左右均等にするのは、不可能じゃないか?

読み進めて行きますと、
左右の倒れ方に、差がある。ダンシングで気持ち良くリズムを作れない。
片方がカクンッとなって、リズムが崩れる。
『えっ』
簡単な試乗では、見抜けなかった~
ベンジディスクも新宿の高層ビル街で走り、インプレも書いていますが、私はマドン9リムブレーキの方がエアロ効果は高いと書きました。
当たり前といえば当たりまえか、だってスポークが少ないもの…….。
ブレーキはフレーム一体型だし、ディスク見たいに外に出ていませんから。
先月号のどちらかの自転車雑誌でしたが、各社のエアロロードの差が出ていましたが、私は、あの差ポジションの違いだと見ています。
だって、前から見たら、全車ケーブル内製だし、差なんてあれほど出ないハズです。各社のロードバイク自体の前面投影面積差なんて、ほぼ無いでしょ。
ポジションの差によって、人間の前面投影面積の影響が出ているんじゃないかと、思いました。
それと、剛性が脚に合う合わない違いでワットに差が出ているんじゃないかと、
私は推測します。

そこで思い出されるのは、ベンジディスクは、前作のベンジをエアロ効率で越えたという開発者のコメント。
その風洞実験室内で、フロントホイールは、回っているんですかね?
まさか、風洞実験室で人間は乗っているけど、ホイールは回っていないとか!?

フロントも回っていた(^^♪
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2019年2月号のホイールインプレでは、高速巡行性能の数値が、ディスクの方が高いんですよ。
どうなってるんだ一体???
ディスクは、スルーアクスルの高剛性で進む感じを受けるので、でも実際のタイムはどうなんでしょうね?

ディスクバイクを購入予定でしたが、うーん。悩みますというか???が多くて。
ヒルクライム好きの方が多いと思いますが、ダンシングでリズムが取れないし、
そもそも登っている時はブレーキを掛けないし、重いし、高いし、輪行が面倒だし、
メンテが面倒だし、整備費高いし、ホイルの使いまわしできないし、皆さんどう思います?

イヤ、沖縄でベンジディスクで優勝しているじゃないか!?
これも、また書きたいネタなんですが、ライダーと偏差値って奴です。

にほんブログ村 ロードバイク

ディスクの注目度がうかがえます。これだけ1日で登録者が増えたことありませんから。