カーボンのキズ補修

仕事が忙しく、1週間乗ってないながらの久しぶりの更新です。
5年で4回転倒しています。
キズがつきましたので、補修しました。

パターン1
前日に高強度で127km走って、次の日に疲労で、よそ見をして1mの深さの側溝に転落しました。
今回はこれ、写真撮るのを忘れたので、後日撮影してUPします。体から落ちて自転車に擦れ、体は無傷でした。

パターン2
道路の左側の路肩に乗る時に、角に砂が浮いている状態があります。
段差に上手く乗れないと、砂にタイヤを取られスリップします。
段差に対して垂直に進むか?砂ない路肩で乗り上げるのが賢明です。

パターン3
グレーチングの隙間に落ちて転倒。

パターン4
マンホールの段差に乗り上げてハンドルが暴れて転倒。

こういうのを雑誌とかで取り上げたらどうですかね?
それに、中年から始める方が多いスポーツですからね。僕みたいにバイクでツナギを着て100回転んだ経験があれば何とかなりますが、
危険なスポーツという認識が改めて必要ですよね。
雑誌と言えば、昨日サイクルスポーツを買いに行ったんですがね。

一人で吹いた(^^
カッコいい ロード乗りのすべて
ジャージが、スカイ(イギリス)、パンツがスペシャライズ(アメリカ)自転車がビアンキ(イタリア)?
その横に『カッコいい ロード乗りのすべて』 すべてが、台無しとはこのことか?
トヨタ86にニスモもステッカー貼ってるような?
ヤマハのバイクにHRCのステッカー貼ってるような?
シマノのリールにチームダイワのステッカー貼ってるような?

それでは、本題の補修からです。

フレームのサイドが、コンクリートの角に当たった感触があった瞬間に、フレームを体に引き寄せました。
たまたま、お尻から落下したので、体もウエアも大丈夫で、この小さな傷で済みました。
体を守って、フレームを押していたら、折れたかもしれません。
奇跡的ファインプレーでした。
ダイソーで買った1000番のサウンドペーパーをかけて、段差を埋めます。


私のお得意QUIXX(クイックス) スクラッチリムーバー BMW公認品です。



良かった。直りました。
これは、最初は粘度を擦りつけてるような感じで、だんだんするっするっと抵抗が無くなってきて、平らになります。
塗装のクリアをのばしているのかな?
指に若干熱が入るくらい擦りつけるのがコツです。
ピナレロって丈夫な気がします。クリアーも厚くて塗料の品質が良い気がしますね。
だから、よけに伸びてキズが治りやすいのかも?
(塗料もいろいろあります)
http://www.paint-works.net/ure/clear/topcoat.htm
バイクを塗装していた時に、使っていた通販会社。
先ほどのキズも筆で、クリアーを塗って乾燥させて、1000番のペーパーで擦れば、
まったく解らなくなるけど、今回は面倒だからやめました。
乾燥設備がない、僕らだと芯締まり性の高い、マルチトップクリアーSHで十分です。
久ぶりに覗いたら、クリアー艶消し剤もあるんだなー。マット塗装が増えていますからね。


にほんブログ村

グレーチングで落車

グレーチングで落車と言うか、隙間落ちて、転倒です。
信号を渡り切って、赤になりそうだったので、嫁が来ているか振り向いた瞬間に、ダンッって前輪が沈み込み
、もう手遅れです。
ダンッ。バタッで2秒で落車。
すぐに立ち上がりましたが、気が付かない嫁は、そのまま帰宅するまで、会うことはありませんでした(´∩`)
この隙間に落ちました。
dsc_0020
転んでも、ブログの為に撮影している私。
即座に被害状況を確認します。ホイールは無事。ジャケットも無事。バーテープと膝に穴が~!!
そして、しばらく走るものの、自転車の動きが重い。
前輪がリム打ちパンクしていました。
c3fit(タイツ)、チューブ、バーテープを新品にするとして、計算すると意外にお高い。被害総額1万円か!!
ほんと注意1秒ですね。ロードバイクは油断なりません。
dsc_0013
練習の時に持っている装備です。
パナレーサーのチューブは、コンパクトで嵩張らないので、これにしています。

Zefalタイヤレバー 実は逸品との噂。確かに使いやすいと思っていました。
薄いので隙間に入りやすくて、折れてもいいや位の力を入れても、折れません。アスプデPRO+ラテックスは、これ無しでは無理。

携帯ポンプはこれが、気に入ってますが、アマゾンでは見つかりませんね。ヤフオク出品中↓カーボン最安値
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t506846435
新しいC17は、嫁に取られてナイトC15。(´∩`)
このS-Works Turboは、IRCのアスピデだと思いますよ。
柄が一緒(こっちの方が全体的にソフトかな。性能はアスピデの方が上だと思います。DRY用とウエット用に別れてるし、とにかく硬すぎて嵌らないけど。)
アスピデでパンクしたら泣けそうですね。
dsc_0017

タイツももったいないので、伸びるゼッケン用のワッペンを裏からアイロンで貼って、修理です。
img_5628

img_5634
直りました。
余程、僕の膝が好きな人以外、気が付かないでしょう。

ビブに合わせる時に、ウエストの紐が無いC3fitを使っています。


にほんブログ村
転倒に同情された方は、クリック↑

ロードバイクの擦過傷 治療法

IMG_3612

↑10日経過 余りに酷くて見せられなかったけど、やっとここまで来ました。まだ、痛いです。
カラヤヘシッブとバミーエイドで保護してます。キズパワーパッドじゃとても足りません。
スネは何とか薄皮が張ってきました。体重をかけると、何とも言えない鈍痛が走り3~5日目は、30分は立っていられませんでした。(もも、お尻と肩も同じ状況です)
立つと重力で脚に血がたまるんだと思いますが、皮がないから、肉が外に飛び出しそうな鈍痛です。
復帰する時に、怖いだろうなと思います。4年で初ですが、
もう一回直近で同じことしたら、多分自転車やめます(;´∀`)
擦過傷でここまで重症ってあまり聞きませんが!?

 

落車から6日目で、ようやく落ち着いてきました。
転んだすぐの時は、周りの方や、自転車の心配やらで、痛みを感じなかったんですが、
ハッキリ言って痛すぎ!!!
上から人と自転車が降ってきて、自転車とも奇跡の無傷だったので、
よっぽど私が押し付けられたのか?(自爆した私が100%悪いですハイ)
擦り傷自体が深く、かなりの重症の部類に入ると思います。
幸い看護師さんがメイン集団にいましたので、完璧な治療が出来ました。
1人では治療法をネットで検索して泣きながら薬局にいくか、それとも日曜日なので、救急に駆け込むしかない状況でしょう。
(本当に感謝です。)

それでは、治療法いってみましょう~

①まず、徹底的に水道水、砂、泥をながします。今後の傷の直りのペースが違います。それと化膿の恐れがあるので、手で触って流します。(病院ではたわしだそうです)
もう笑っちゃう位に痛いですが、それでも一刻も早くした方がアドレナリンが出てるのか、早い方が痛くないです。
リッチな方は、塩素水で。上に乗った方が獣医さんだったので、これを掛けて流しました。若干水より沁みません。

②洗ったら、まず傷口にワセリンか化膿止めのクリームを塗ります。ワセリンでも綺麗に洗っておけば大丈夫のようです。
たっぷり塗らないと明日剥がすのですが、くっついて痛いです。たっぷりですよ!!


軟膏の上に、これを貼ります。

ツルツルを傷口に向けて張り、包帯で優しく巻いて、取り敢えず終わりです。沈痛剤を飲んで休みます。
病院にいかない場合は、ラップを代用しても良いようです。
ラップを貼って、マスキングテープで剥がれないよう真空の状態を作ります。

③次の日は、化膿しないように水、又は塩素水で流します。傷口から砂が浮いてきますので、流します。
ハッキリ言って、お風呂で一人で絶叫することでしょう(^^
思い出すだけで痛い。
洗ったらワセリン、化膿止めの軟膏を塗ったら、カラヤヘシッブを貼ります。
脚は、カラヤシップと膿と体液で、ぐちゃぐちゃです。

傷パワーパッドに入ってるやつです。
とてもじゃないけどキズパワーパッドの大きさでは足りません。
値段見てビックリですね。病院に行って保険を利かせた方がいいですね。
貼ったら上から、パーミエイド。


パーミエイドをテープで取れないように補強します。
高いですね!!
①のように、取り敢えず応急処置して、やっぱり病院に行った方が良さそうですね。
ラップ使用の場合は、
ラップは蒸れるのでかゆくなります。かゆみ止めの用意です。
(範囲が広すぎて、さらにラップを巻いていたんですが、痒くて夜寝れませんでした。)
多分その辺りがラップと変わるのかな?
どのみちキズ口は、白血球、血液、瘡蓋でぐちゃぐちゃになります(;´∀`)

④上手く貼れれば2日は放置できます。3日はOKらしいのですが、ぐちゃぐちゃすぎて、2日で交換しました。
この時は思ったほど、滲みません。薄皮が貼ってきたのでしょうか?
4日目ですが、キズは直ってきているのに、実は一番痛いです(*´Д`)
歩くと激痛が脚にきます。脚の肉が外に飛び出しそうです。歩くのも30分が限界で立てません。
3日、4日目は仕事になりませんね。(完全なデスクワークならいいけど)電車は乗れませんね。
1日目、2日目の方が動けます。
5日目にようやく全身にシャワーをかけられます!!サッパリ~

只今6日目こうしてブログも書ける余裕が出てきました。
まだ、脚は引きずってますが、ようやく長い時間歩いたり、立てるようになりました。
本当にケガだけは、起こさないようにしましょう。
これの文が参考になることが無いよう(;´∀`)


にほんブログ村