Tubolito Tubo Road tube 新世代チューブ インプレ

忙しすぎる…
パート、バイトが、見つかりません。コンビニ、ファミレスの昼の時給が1000円。
それでも、ぜんぜん人が集まらなくて、富士山周辺の観光規模に対して人がいません。
企業誘致以前に、人を呼んで欲しい…..
最近、普段の呼吸が浅いんですよ。ストレスがやばい…1週間ぶりに走りました。
嫁が勝手に9日の富士チャレ男女ペアに申し込み。
無理だから、暑いし…

軽量チューブ Tubolito Tubo Road tube を紹介いたします。
(ブログ内でも上位に検索されています。久しぶりに覗きにきました。と言うのも、たまたまAmazonの商品インプレを除いたら、酷い酷評ですね。エアー漏れを嘆いています。
私は、現時点で1年1か月使用し続けています。冬に一度エアーを抜いて入れ直しています。しかも、延長バルブです。)

メーカー カタログより
軽量 – 標準ホースよりも最大65%軽量
バースト – 標準ホースよりも2倍強力
EU製 – ヨーロッパで設計、開発、製造
重量700C:33g/34g 1本 (メーカー公表値 バルブ除く。)実質39g/40g
タイヤ幅18-28mm
バルブタイプ Sclaverand /franzsichesVentil
バルブの長さ 42mm / 60mm
用途の種類道路/トライアスロン/タイムトライアルューブ 33g(37~38g) ロード用 Tubolito Tubo Road tube 700C SV 42mm

日本に代理店が無い為に、情報が少なく、実際にメールして聞いて見ました。
エアーの抜けはどうでも良かったのですが、(ラテックスチューブ並みなら良い)カーボンディープホイールに使用できるかが、何より重要で、
ブレーキの発熱の為、下りでバーストでもしたらシャレになりません。
私の質問は、
カーボンディープホイールで使用可能か?
ラテックスチューブは熱問題により使用不可であるが、耐熱温度はどの程度か?
耐熱温度のデータがあれば教えて欲しい。
エクステンダーバルブを使用しても、問題はないか?
とメールにて問い合わせをいたしまいた。回答は、
『Hello,thanks for your message and your interest in Tubolito.Yes, our road product is ready for carbon clincher wheels and rim brakes!Please find attached a file which indicates the rolling resistance and the pressure loss, also in comparison to latex.If you have any more questions please do not hesitate to come back to!Best wishes,Georg』
カーボンリムの熱問題に対してラテックスと同等で、ラテックスのように急な破裂は無く、
小さい穴が空き徐々に開きエアーが抜ける。
データはあるが、急激に破裂するラテックスより安心だとのことです。
エクステンダーバルブは、使用可能だ。
穿刺抵抗は標準的なチューブの2倍だ。
ハイテク熱可塑性材料で4倍以上伸びる。
エアーの抜けにくさは、ブチルチューブ以上だ。
との回答を得て、購入にいたりました。
(私、SOYOのラテックスチューブをzippで普通に使用していましたから。)

タイヤ交換が下手なのでしょうか?急遽雨のレースで、レインタイヤに交換する時に、挟み込みしたまま空気を入れてました。
SOYOなら、まず爆発していましたね。
素晴らしく入れやすいです。

良かった~

インプレ
ZIPP404nswにて使用。58mmのディープリムなので、42mmにエクステンダーバルブを使用。

『えっええーーーー』進む、進む。
ちょっとした、登り返し。
『ふわっ』軽い!!!!
リムの外周重量がこれほど違うのかと、思い知らされました。
ちょっと衝撃的な軽さと転がり抵抗です。
ソーヨーラテックスチューブも、もちろん何度も使用してますが、ここまで衝撃的では、ありませんでした。
ラテックスの感想は、ちょっと軽くなって、路面衝撃がマイルドになったな位でしたから。

404のリムハイトが58mmで、ホイール重量1555g
303のリムハイトが45mmで、ホイール重量1425g
Tubolito Tubo が40g×2なので80g
使用していた軽量チューブのパナレーサーR-Airが、76g×2で152g
その差72g
58mmのリムハイトのホイールが、45mmの重量に近くなったことで、これほど変わるのか?

次に来た感想は、ニュルニュル。
チューブの素材がサラサラでツルツルなんです。近いのが、プールで使う浮き輪。
どうせなら、リムテープも軽くしようと、

ZIPP付属のテープを外し、こちら↓ NoTubes YELLOW RIM TAPE を使用


これで、更に15g軽くなっています。
で、このテープがガムテープみたいにツルツルなんです。
タイヤの中で、Tubolito Tuboがニュルニュル動いている感触があります。
チューブレスの売りで、クリンチャータイヤとチューブの摩擦熱による転がり抵抗の損失を語る宣伝を見ますが、
この摩擦の少なさは明らかに、ラテックス、ブチルと違いがあります。
最初は、このツルツル、ニュルニュル感覚に戸惑うかもかも知れませんが、使っていく内に慣れます。

第3に来た感想は、乗り心地が良い。
チューブレスが乗り心地が良いのは、空気が多く入るからですが、クリンチャーの乗り心地が硬いのは、
ホイール、タイヤのエアースペースにチューブが入ってくるからです。
そのチューブが圧倒的に薄くて小さいので、エアーが入る訳です。バルブ入れて40gですから、チューブのみ33gとありますから、
30ccとしても、シーラント30ccと同じです。
チューブレス並みのエアースペースが保たれている訳ですね。

これら3つの要素が噛み合っての、転がり抵抗の低さかも知れませんね。

使用感は、ブチルチューブと同じです。変ることはありません。
今回も、富士チャレ用にzippに戻しましたが、エアーを抜いて1カ月ぶりに
空気を入れましたが、普通に使えます。
既に、500km位は走っていますが、パンク等はありません。
エアーの抜けですが、私の感覚ですと、ブチルよりも抜けませんので、3日間位は空気を入れなくても、そのまま走れます。
逆にチューブは、滑るので嵌めやすいです。予備チューブとしても携帯しても、軽量で良いですよね。


レースでも、川崎マリンエンデューロはこのチューブにて出場して4位表彰台です。
いつもより、180度カーブの立ち上がりが楽でした。
ストレート部分もホイールの効果かも知れませんが、楽です。
トップスピードにアドバンテージがあることは、数周で感じました。
(詳細は、【川崎マリン】ブログ内検索してください。)

私の使用しているZIPP404nswに、チューブレスタイプが新しく設定されました。
両輪で1620gです。
対してクリンチャーが、1555gです。実際にレースで使用していますが、これ以上重いとロードレースには、厳しいと思います。
(お立ち台は確保しましたが、群馬には、重かった。)
平坦なクリテリウムでも、立ち上がりのインターバルがかかりますので、リムの重さがキツサにつながります。
チューブレス1620g+シーラント40g×2+タイヤ260g×2で、2220gです。
クリンチャー1555g+チューブTubolito Tubo40g×2+タイヤ190g×2で、2015gです。
ハブ、スポークは同じなので、リム重量200g増は、重すぎます。
リム近辺の重さが、走りに一番影響を与えます。そこが、重くなるチューブレスって?
このチューブの出現で、クリンチャーから、チューブレスにわざわざ変更する必要がなくなるのでは、ないでしょうか?
2本で7100円は高額ですが、この性能を考えますと、アリだと思います。

ちなみに、zipp404nswクリンチャーのリム重量は。505gです。
逆算すると、チューブレスの重量は、570gということになりますね。

ホイール界のご意見番の意見も、リム重量450g以上は、贅肉と切り捨て。↓
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-3283.html
ロードレースにおいては、同意見です。
ど平坦のレースにおいても505gが限界と私が感じるのも、外れではないのでしょう。
ホイール界のご意見番が、サクラホイールや、ゴキソを凹凹にしてるのが笑えます。
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-3429.html サクラ
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-4251.html?q=gokiso ゴキソ
転がり抵抗を取ると、重くなり、エアロ効果をとると、重くなり、剛性を取ると、これまた重くなり。
ある程度のレベルのホイールなら、自分に合う妥協点を探して、美点を生かすことが結果につながりそうです。
そうなると、ますます、Tubolito が革新的な気がしませんか?

一度使って見てください。ホイールが生まれ変わります。Tubolito Tubo Road tube 700C SV 42mm/60mm ロード用2本 7400円 送料205円  33gの脅威のチューブのみ バルブ除く。     おすすめです!!    ヤフオク出品中 ↓ ↓ ↓

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomobass


結論ですが、
私は、チューブレスのシステムやSOYOラテックスより、Tubolito Tubo とGP5000の方が、速いと思います。

Tubolito S-Tubo Road tube 23gのスペシャルバージョン ディスク用だけど登りだけなら可能。山頂でブチルに交換してください。
ディスク用としても、軽量のクリンチャーを使えること、シーラントが噴き出したり、パンクのリスクとして候補にあがります。ヤフオク出品中 ↓ ↓ ↓
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomobass

にほんブログ村 ロードバイク

Ksyrium Pro UST インプレ

 

富士ヒルクライムの練習用に購入。今年は、珍しく登ります。
zipp404nswのブレーキシューの減りは、1日1時間の練習(登り40分下り20分)
で2カ月持たないです。
富士スバルラインの24kmの下りでは、風にあおられて、真っ直ぐ走れないし、
しばらくの間は、アルミで練習しようと思い導入しました。

付け替えた瞬間の素直な感想。
『進まない。』
というか、踏んだ分だけしか進まない。あたり前か。
58mmのディープと比べたら、それは、そうだ。
そもそも値段も全然違う58mmのディープホイルと比較するのもどうかと思うし。

1週間も走っていると慣れるもので、比較はレーゼロナイトにしましょう。(100点満点中リムブレーキ)
平地巡航性能 レーゼロ 60 Pro UST 75   404nsw+Tubolito 95
快適性    レーゼロ 70 Pro UST 100   404nsw+Tubolito 60
加速性能   レーゼロ 75 Pro UST 65   404nsw+Tubolito 60
登り性能   レーゼロ 75 Pro UST 70   404nsw+Tubolito 65
登り面白度  レーゼロ 75 Pro UST 60   404nsw+Tubolito 50
下り性能   レーゼロ 70 Pro UST 100  404nsw+Tubolito 70
ブレーキ   レーゼロ 90 Pro UST 80   404nsw+Tubolito 75
所有したいか?レーゼロ 90 Pro UST 100   404nsw+Tubolito 100

所有したいか?の詳細ですが、自分は、レーゼロは、練習用となる為、あのゴツゴツした乗り心地は、
疲れます。それと平地が伸びないのも減点対象になり、メンテナンスが面倒というのも減点です。
エグザリットの見た目と利きは加点ですが、シューの減りは減点です。
やはり、新しいKsyrium Pro UST の評価の方が高くなります。
404nsw+Tubolito は、平地が圧倒的なので、突き抜けていて面白いです。
レーゼロもTubolitoを入れることで、快適性が増し、加速が更に磨きがかかるので、
レーゼロ+Tubolito で、98点かな?

レーシングゼロナイトは、名前がレーシングだけあってレース寄りです。
ただ、スポークが太くリムのカットがスクエアので、平地の巡行性が劣ります。
その点Pro UST は意外に平地は良いです。
加速は鈍いのですが、一度スピードが乗れば、BORA35にちょい劣る位の性能があります。
それでいて、振動が無く荒れているアスファルトでのトラクションが良いので、
荒れている場所は有利。
誰かの後ろに付いていれば、カーボンホイルとそん色ない走りができます。

快適性能が飛びぬけて高いので、使っている内に練習には最適だと思いました。
練習用と割り切ると、ストレスのない世界が広がります。
振動の少なさが、走っている最中にどの筋肉群を使用しているのか?
正しく脚を回しているか?そういう情報の掴みやすさに繋がります。
また、そこそこ平地の巡行性があるし、レースではない限りフル加速なんてしない訳で、
普段使いに最適です。
登りも、これまた、振動の少なさと、しっとりとした剛性感が快適です。
そして、下りも滑らかで快適です。
チューブレスのグリップ力と路面との接地感が掴みやすいので、攻められます。
下りの荒れや、ギャップって嫌なものですが、快適にいなします。

レーシングゼロナイトの方が、硬いので跳ねるし、
Pro UST と比べれば疲れます。
ただ、なんでもかんでもUST又はチューブレスが良いという訳では無く、
リム重量が軽いので、軽快感は。レーゼロナイトの方が上。
レーゼナイトもラテックスを入れると、更に快適性と軽快感がUPしますので、
ヒルクライムのタイム重視の方なら、レーゼロナイトをお勧めします。

チューブを変えることによって、チューブレスに対抗可能です。
リム重量の軽さは、チューブレスに無いアドバンテージになります。

(zipp404nswもチューブレスが出たので、調べましたが、ハブ、スポークは同じで、
単純にチューブレスにした場合、リム重量が、片側70gも増量します。
クリテリウムのフル加速には、今の重量が限界です。)

最近は、Tubolitoのチューブにしてこんなに、変わるのかと感激しましたので、↓ お勧め

レーゼロを使用している時に、Tubolitoがまだ発売されていませんでしたが、
C64のインプレ時に、シャマルミレ+Tubolitoが物凄く良かったので、また評価は変わってきます。
このチューブにすれば、すべてにおいてプラス5点は底上げされます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b353607084

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t583358108
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n280092391
リムの重くなる、zippチューブレスは購入しない予定です。
(むしろ、型遅れで安くなったらクリンチャーを狙います。)

メンテナンス性は良くインスタントドライブ360°は、クッと引っ張れば、スプロケごと
ハズレます。
ウエスで、黒くなったオイルを拭きあげて、
ここに、専用のマビックオイルを垂らすだけ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m263434999

ベアリングはシールドなので、ノーメンテです。

レーゼロナイトのベアリングは、メンテ不足をよく見ます。
私も柔らかめの高性能グリスを以前入れていましたが、雨で一発で終わります。
晴れでも、大体1500km位でグリス交換になります。
私は最近は、あえて一番安い グリスを使用していました。レースには使わないわけだし、
これだと3000kmは持つし。
1000kmから高性能グリスのノーメンテ状態より、安いグリスの方が良い状態を保てます。
マビックのシールドベアリングは、そういう面倒なことも無く、
確か30000km交換不要だったような?
そこまで使ったら、他も傷んでるし、引退でいいんじゃないでしょうか?

USTのタイヤ交換ですが、マビック純正のイクシオンなら手で嵌められます。
本当に楽です。
でも、実際外でパンクしたらシーラントも漏れてくるだろうしイヤだな~
エアーの漏れは、ほぼ無く7berを入れて、3日位は、ポンプ無しで走れます。
4日目位に、5.8ber位になってます。

チューブレスが気軽に使用できるUSTは、今後チューブレス化を一気に進めそうですね。
BORAもZippもチューブレス化しますからね。

長々書きましたが、結論を書きます。
レーゼロ、レーゼロナイト、シャマルは、チューブをTubolitoにして、5%の性能UPをお楽しみください。
今から購入される方は、Ksyrium Pro UST を購入ください。
振動の少なさは、やはり良いです。
最近、私、嫁共にフロント25c、リアを28cにしています。
本当に快適で疲れません。

にほんブログ村 ロードバイク

COSMIC PRO CARBON SL UST インプレ タイムアタック

富士スプリングエンデューロと琵琶湖1周に貸していた、COSMIC PRO CARBON SL UST が戻ってきました。
早速タイムアタックに行ってきました。体調と外部環境の影響をモロに受ける測定方法ですが、結果を書いてみたいと思います。

大体平坦コース  西湖1周 10km 5/15 やや風強い

zipp 404nsw 15:11 234w
zipp 303nsw 15:17 224w
COSMIC PRO CARBON SL UST  15:34 234w
bora ULTRA 50 15:58 228w
bora ULTRA 35

意外と速いなという感じです。昨日はスバルラインの5合目まで行き、多少の筋肉痛です。
若干の登り側が向かい風なので、条件はそれほど良いとは言えない状況です。
富士ヒルクライム用にコラム2個追加して、フロントも50丁です。
出足は、相変わらず滑らかで振動が無く、路面に吸い付く感じですね。
車体が柔らかいと、この感触が重く感じてしまいそうですが、F10がパリッと硬いので、まぁ許容範囲です。
50mm以下のハイトの場合は、このCOSMIC PRO CARBON SL USTもそうですが、風を切って進むという感じではありあません。
かと言って、回しているとスポークの抵抗が気になるほどでも無く、
何となく中途半端なんですよね。
303nswを手放したのもこの感触でした。
踏みを緩めた場合失速感が、COSMIC PRO CARBON SL USTは強めです。
マビックはシールがきついらしく、耐久性重視です。シールをフェルトに変えると
軽くなるというチューニングが紹介されていましたね。

シールドベアリングが、回転が重いというのは違うと思います。
zippは、脚を休めても勝手にゴロゴロ(剛性が高く跳ねながら)と進んで行きますからね。

90度コーナーまで、平坦区間は平均速度41kmで走れましたので、いいタイムです。ここから若干の追い風+登りです。
路面が荒れている箇所があるのですが、踏んでいけます。
振動の少なさが、失速しないことに繋がったようで、BORAの15:58を超えれば良いなと思っていましたが、最後まで出し切れました。
15:34で、平均時速38km良いタイムです。
zipp404nswのタイムまでは厳しい感じです。言葉で表現は難しいのですが、
ゴロゴロ転がっているホイールを、ペダリング効率の高い状態で、押すように、サポートする感じで脱力しながら回すと、
速度を維持ができてしまいます。その間に筋組織を休ませることができます。
一方、COSMIC PRO CARBON SL USTは、勝手に転がっていかないのと、常に踏んでいないと、失速してしまうので、その差が30秒ですね。
これも、試していないので、楽しみですね。出品中↓
https://item.fril.jp/36ed42841cbd1bec268ec60c83c4682f

それでも15:20台は、条件によって入りそうです。(Comete Pro Carbon SL USTだと、かなりのタイムを期待できるのだろうか?)
まず一番に、タイヤを交換したいですね。
もともと付いていた抱き合わせ販売タイヤなので、もう少し乗り心地を犠牲にしても良いので硬めタイヤで、もう一度アタックしたいです。
もう購入はしてあるのですが、

ヤフオク出品中 ↓ SCHWALBE(シュワルベ) シュワルベ プロワン ブラック 700x25C
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x534764159

平坦メインの場合BORAチューブラーを新規で購入するなら、一考です。
登りでリムの重量を減らしたい場合には、チューブラーもありですが、乗り心地、コーナーのグリップ力、タイヤの値段、パンクのリカバリーと、チューブレスの方が上でした。
(BORAクリンチャー試したいですね。)

カンパが、まったく発売未定のBORA WTO 60を発表した辺りを考えますと、UST発売に焦ったのかな?
チューブレスの波は確実に来そうですね~

次は、登りのタイムアタックです。
リム重量は、zippが505gでCOSMIC PRO CARBON SL USTが450gなのですが、
軽さを感じません。
寧ろ重く感じますね。柔らかいタイヤがそう思わせるのか?
登りは、剛性が高く硬いホイールの方が、力を逃さない感じがします。
ホイール自体も若干zippより柔らかいです。
あえて、ヒルクライムで使うホイールでは無いですね。
ただ、下りは超快適で、コーナーも怖くないし、振動がないので疲れません。
ブレーキも引きずらなければ、富士スバルラインの下り24kmのダウンヒルも
大丈夫でした。
24km下った直後にリムを触ると、大体45℃位です。体温より若干高い位。
そもそも、チューブもないですから、リムさえ温度が上がらなければ、安心ですね。

タイムですが、
zipp 303nsw 13:49 241w
zipp 404nsw 13:52 229w
COSMIC PRO CARBON SL UST  14:33 246w
そもそもムラがある、パワーですね。
最近は、富士ヒルクライム前で、登ってるのでパワーは出ていますね。その割には、伸びなかったな~
登りは、剛性の高いホイールと、タイヤほど速いと思います。


参考になりましたでしょうか?
こういうデータの記事は、実走しないといけませんので、書きたし、修正します。

クリンチャーから、チューブレスに変更を迷っている方は、
新世代チューブもありますので、一考です。↓ 
リム重量は、こちらの方が軽くなります。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t583358108
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n280092391

にほんブログ村 ロードバイク