サドル折れた….。正確にはサドルのレールが折れた…..。

自転車を持ちあげたら、ミシッ、ふにゃと言う感触と共に、サドルがグラグラじゃないか!?
『えっなんで?』
サドルの裏を覗きよく見ると根本が折れてる。

自転車倒した?落車したっけ? 記憶にない。
爺さんが、杖代わりに自転車にもたれ掛かるので、その時に倒しやがったかな?

『思い出した!!』
サドル長を変更しようとして、シートポストが固着していたので、
下から、バシバシ打撃を与えたんです。
両方のシートポストに均等に打撃を与えるべきでした。
片側のみに打撃した記憶がありあます。

やっちまった…..。
このサドルは、何年使用したのだろうか?
安く買う → 売る前提で使う → 売却 → 新しいのを買う。
ルーティンも破壊。

サドル歴は、
モスト(ピナレロ純正)
セライタリア キットカルボニオ 結構良かった。軽く微妙にクッションがある。
フィジーク アリオネ 全然合わない。 硬くて痛い。 
フィジーク アンタレス 合わない。前方が狭い。
フィジーク アリアンテ 全く合わない。ラウンドは合わない。
PRO ステレス 結構良かった。重いけど。
プロロゴ ディメンション 平面の極み 平ら過ぎても微妙。
サンマルコ マントラ これも平面すぎる。
セライタリア テクノフロー 一番カッコいい。まぁまぁ合う。
セライタリア SLRキットカルボニオ 合う

私は、ラウンド無し、一番細いサドル、平でサドル先端に剛性のあるサドルが合います。
こればかりは、いろいろ試すしかありません。
S-WORKS系は、アメリカブランドで、イタリア車にどうかなと思い使っていません。
シマノ、ジップは使ってるのに?
フルームも一時使用していましたけどね。何となく。試乗はしたことがあり、平の柔らかめだったような気がします。
初心者に何にお金を掛けるべきかと聞かれたら、
シューズの次にサドルです。

どうしよう?
もう一度同じサドルを買い直すのもなー?
同タイプで穴あきもありますが、雨の大磯と富士ヒルでウォシュレット状態になってから、どうも穴あきは、受け付けない。お腹が冷える。
サドルの前に座る事が多く、サドル先端に凹凸があるのも、イマイチ。

キットカルボニオが安くなってるから、2番目に戻ろうかな?

同日ヤフオクにて、スペシャライズドのレディースサドルの裏側が捲れてるとの連絡が入りました。
他の在庫を調べても確かに、捲れてる。

レディースサドルは、裏側のベースにそのままシート生地を、接着しているので、
致し方ない構造です。
メンズは、ちゃんとベースが2重になっており、シート生地が織り込みされています。ぜんぜん違うね。

レディースは、単純構造で接着剤にて貼り付けだけのようですね。
中央に、メンズに無いソフトな構造物があるので、軽量化の為か理由はわかりません。
どれも同じように微妙にメンズに比べて作りが雑で、メーカー仕様のようです。

接着剤で、修正しました。

2液性のエポキシボンドで、混ぜ合わせることで、硬化するボンド強化版みたいな接着剤です。

『これだ!!』
レールが折れていますが、上からの押し付け時は、ビクともしません。乗っている分には全く気が付かないのです。
下から持ち上げると、ぐらつきます。
なので、2液性のエポキシで、レールを固定。柔らかめに作り、裏側まで流し込みました。

今期は、レースもないし、取り敢えず完全固定したので、次のサドルを探すまでこれで行こう。

他に難接着材料用や、プラスティック用の2液性エポキシ接着剤と言うのがあったけど、硬化しても若干柔らかいらしい。
今回使ったのは、金属、ガラス、陶器用とあるが、硬化してから硬くなるので、これで良いと思う。
シート生地の修正もこれで良いと思います。

シートポストが固着したら、サドルのレールには均一に力を掛ける事です…..。
結局サドル長は戻した(>_<) Amazonタイムセール祭りSep 21, 2020, 12:00 AMまで

LIZARD SKINS リザードスキンDSP v2 インプレ 

こちらは、私のリザードスキンのハンドルです。


新車購入時から、巻きっぱなしなので、2年位経過しています。まだまだ綺麗です。
グリップが良く、雨、汗の濡れた時も滑らず、発泡ウレタンタイプよりも力が入る気がします。
(値段だけ高い傾向にあるのが、不満ではあります。)
巻き直しも簡単で伸びもじゃっかんありますので、巻きも綺麗に仕上がります。
厚み1.8mm~でも、振動に不満はありません。

それでは、新らしいDSP v2を巻いて行きましょう。
さすがに白いは、私の黒より、交換時期が早くなるようです。

新型は、表面が柔らかく、更に内部も柔らかい。
現行は、1枚のゴムという感じですが、新型は中が柔らかいので空洞があるような感じです。
1.8mmの厚さの割に厚く感じさせる2重構造。
厚めのバーテープが好きな方は、1ランク落としても使用感が変わらないんじゃないでしょうか?
感度は上がるけど、握り心地は柔らかいでしょう。

私は、リニアな感触が好きなので、1枚のゴムである現行の方が好みかな?

今まで白だったので、若干地味になってしまった。

バーテープの巻き方。
まずは、グラスファイバーテープで、ケーブルの蓋を締めて強化します。

これで、ハンドルを握って、蓋がパコパコ動く感触が無くなります。

次に、バーテープ端をバーエンドに合わせて、カッターで切り込みを入れておき、
ハサミでカットします。

反対側も同じ角度で、合わせてカットします。

アルミテープを、ハンドルに巻きます。これは、静電気対策です。グラステープとアルミテープの2種類で止めています。
(バーテープも、シフトもゴムでしょと言う突っ込みは無し)
トヨタモールディングテープは、走行性能に寄与すると言われています。
ヘルメットにも1枚貼っていますが、どっしりとした走行感になります。


速くなる、と言うより、走りが安定しますよ。

巻き終わりは、グラステープで締めて、

この上から飾りテープを巻いて終了です。

リザードスキン Lizard Skins DSP v2 1.8mm バーテープ 2020年モデル ラスト1 ↓ まったく同じ商品です。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d465788218


私的には、下記の方が好み、ゴムっぽい普通のバーテープ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Edge 520 PLUS  導入 リアビューレーダー RVR315 インプレ

K-EDGEのマウントが折れて、

K-EDGEは、軽量ですが、か弱いんです(/ω\)
ピナレロモストとの比較。

バキバキの520Jを買い替えしました。

520Jは、日本語版でした。
2年ほど使用しておりましたので、使い方は、慣れています。
トレーニングモード、地図モードは、1回も使いませんでした。
EDGE530が発売されて、そろそろ1年位でしょうか?マイナーチェンジの売りは、ヒルクライム機能です。残り勾配が表示されるらしいですね。
初クライムには、役立ちそうですが、距離も斜度も調べず挑むほど、若くありません。
また、その画面を表示してしまうと、肝心なパワーと速度が見れません。

たまたまEdge 520 PLUS がセール価格だったので、購入しました。
若干CPUがグレードUPしたのか、レスポンスが、微妙に良いです。
中央に大きめの画面が、設定できますので、見やすいかな?

項目が1つ消えますけどね。
すべて、英語表示ですが、520Jを使用していましたので、問題はありません。
末尾のJは、ジャパンのJです。

英語版ですが、もちろんWi-Fi接続も一発です。
パワーメーター、フロントライト、リアビューレーダー、心拍計と同期して、ガーミンコネクト、ストラバと連携して終了です。

520PLUS を選んだ理由ですが、消去法と値段です。
簡単に他機種との比較です。
130はレースでは、軽くてお勧めなのですが、パワー値が3秒平均しかでません。1秒が無いんです。
ただ、クリスフルームは、3秒表示を使用しているとの記事を読んだことがあるので、3秒がスタンダードなのかも知れませんが?
TSSが出ないので、その日の頑張りがわからない。
一時、試しましたが、使用をやめた経緯があります。
レースなら、130なのですが、使い慣れなければならず、売却しました。

530は先ほど書いた通りで、機能の進化と値段が釣り合いません。

830、1030は、地図が機能が良くても、私は使いませんし、重量が重すぎます。
(都会は、走らないし、ブルぺもしないしね。)
数グラムで変わるのか?走り終えてから、サイコンを取って走ると軽い軽い!! 私は、感じます。

パイオニアのサイコンも、重いので、同じですね。
それと、後で紹介するレーダーが使えません。
スピードセンサーが必要なのも面倒です。
ガーミンは、GPSが正確で良く拾い、私はスピードセンサーは付けていません。付けなくても速度がでます。
パイオニアは、ペダリングモニターが使えますが、半年で飽きました。
効率が表示されるから、ペダリングが補正できる、上達するは、私の場合は、まったく無かったです。
別の切り口で、変えていかないと無理ですね。

そんな消去法で、Edge 520 PLUS  でした。
ただ、初めて、ガーミンを購入するなら、日本語版が良いと思います。というか、
絶対日本語版です。数千円の差で日本語にできるなら、してくれ~ と思うでしょう。

リアビューレーダーも新型にしました。RVR315です。

以前のモデルは、ライトが常時点灯なので、バッテリーの消耗が早いのと、大きく重いので、収まりがイマイチでした。
今回は、小さいので、収まりが断然良いです。

リアビューレイダーは、一度使うと、手放せません。
車が横を通過するのが、事前に察知出来るだけと、思うでしょうが、
何が凄いと言いますと、、車が来ないとわかるので、道路を広く使用できます。
自転車の走行そのものが、非常に楽になります。
荒れた路肩を走るのは、警告音が鳴ってからで良い訳で、
中央寄りの路面を走れます。

特に、峠道など、路肩に砂利や、木の枝が落ちていますので、たまに抜かれる車の為にずっと左を走る必要が、無くなります。
パンクは、レーダーを導入してから、3年間していません。
都会の方が車が多いので、必要かと言いますとそうでは無く。
むしろ田舎道で最大限の威力を発揮します。
1時間、道路の中央を走るってこともあります。富士ヒルクライムのスバルラインは、30分間下りっ放しですが、
中央を走れます。実際1台も車が来ないこともあります。
道路中央を走り切って下れるんです。快適~

使用して、半年。
RVR315は、RTL515より、軽量でバランスが良くて見た目もスッキリするんだけど、
日が短くなる、11月~3月は、ライトが欲しい。
16時位にはもう薄暗くなるので、RVR315では、リアライトを追加しないとならないので、その辺りは、考慮してくご購入ください。

ガーミン リアビューレーダー GARMIN VARIA RTL515 23800円 送料込み
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p811269925

40代楽に速く進みたい!! - にほんブログ村