ラテックスチューブは速いのか?

タイヤの転がり抵抗は、
タイヤの変形で9割を失っていると言われています。
TTでクリンチャーを使う理由も硬いタイヤほど、単純に速いことになります。
また、25cの方が変形率が少なくて有利。
そして薄いラテックスチューブの方が空気が多く入り、タイヤ内側の内圧が高くなり、変形が少なく速いと言われています。
データでは、方輪で3w両方で6wの削減です。
はたして?

インプレ
『軽っ』外周が50gほど軽くなりましたので、やっぱり出足は軽いですねー。
そして、路面への追随性が非常に高いです。
ラテックスが薄いので、
タイヤに対して内側からピッチリ隅ずみまで、押し上げるのでしょうか?
(隅まで入るのが、噛みこみの原因となりますが。)
段差やガタガタな路面もダンパーが付いたごとくイナシマス。
思えばbora50の時も、ビットリアのブチルチューブラーから
ベロフレックスのラテックスチューブに変えた時も、
高級ダンパーを付けたようでした。

チューブレスタイヤに近い走行感と言えます。
タイヤの中のモヤモヤが消えました。
(これは、ラテックスを経験してのみ感じると思います。)
しなやかになったので、空気圧も0.5気圧あげて入れることができました。


結果、速くなったと思います。もうSOYOのラテックスしか使いません。

しかし、欠点があるんです。
高い!!装着が難しい!!
SOYO=オカモトゴムさんです。ブチルの4倍の値段です。
レースがあるので4本買って置きましたが、それが2日で2本爆発!!
2日で、5000円が吹き飛びました。

1本目は、30km走ってから、家に到着。
空気圧を試しに1気圧あげて、ちょっと試し乗りをしていたら、
いきなり爆音とともに爆発。
タイヤが外れて、あやうくリムがダメになる所でした。
とにかくリムは削るまいと踏ん張り、無傷で生還しましたが、
帰りの下りは70km位だしていたし、もし10分前に同じことが起こっていたら?死んでいてもおかしくない。
img_4705
2本目は、慎重を期したつもりが、はめて空気を入れ、壁に立てかけていたら、
爆発!!
なに?この喪失感。やっとネットで調べだす。
どうやら、そうとう厄介らしい。
つわものは連続5回爆破とか!?12500円かー。
もう無理とか?
とにかくチューブが弱く、ホイルとタイヤの噛みこみで擦れると、そこが薄くなり
破裂するらしい。

とにかく擦れないように、付属の白い粉をタイヤに使いきる。
プラス別途購入の白い粉をチューブに塗る。(こちらはチューブにくっつきやすい)

img_4700
最初に少し空気を入れてそこに、タイヤを被せ、最後に抜いて、
レバーを差しこんでタイヤをあげてみました。
アスピデPROが、最強に固いので、最悪の組み合わせです。
このレバーを差しこんで、それでチューブにキズを付けるかどうか?
は、見えないのである意味運です。
ここまでは、2回目も同じだったのですが、
もう一度エアーを軽く入れて、タイヤを引っ張りながら揉みます。
その時に、チューブが少しでも見えたらダメです。
見えないイコールタイヤにすっぽり入ってる。
ここが、ポイントだと思います。
後は、ゆっくりエアーを入れて完成。
次回からは、バルブを下に押し付けない。(バルブ周辺が裂ける)
完全に空気を抜かない。(エアーを入れる時に噛みこむ)

楽して速くすすむのも、大変です(;一_一)
挑戦してみては、どうでしょうか?

にほんブログ村

IRC【アイアールシー】 ASPITE PRO【アスピーテ プロ】インプレ

あっちのタイヤ~
こっちのタイヤ~
さて、何がいいでしょう?
ミシュランエンデュランスは、金属片を拾って、抜いたのですが穴が拡大。
(前後タイヤ。このメーカー寿命をまっとうしたこと無い)
今回は、メイドインジャパンのIRC ASPITE PRO26cに行ってみます。
太ければ直線は速いハズと思い込んでいる私は、迷わず26c
良いじゃないですか~わずか1cがアドバンテージになるハズ!!
ミシュランエンデュランス えっ25cと比べて細いんですが!!写真下側ミシュラン

img_4678

気を取り直して、装着しようと思うんだけど、最強レベルに入らない。
転がり抵抗の9割は、タイヤの変形と言われていますから、硬い方が単純に速い。そしてサイドにパンクベルトとエアロフィンが入っているこいつは、
今まで最強硬い!!硬いに比例して真円度も上がる傾向にありますが。
しかも、今回はSOYOの高級ラテックスなので、頼むから擦れないでと祈りながらの作業。
そして、破裂…というか爆発。タイミングしだいでは私死んでたんじゃ?
ラテックスのインプレは次回。img_4705

インプレ
平均速度の高いクリテリウム用に選択したので、とにかく直線が速ければいいと思いエアロフィンのうたい文句で購入。
【エアロフィンも40kmで4パーセントのエネルギー削減ということです】
40km近辺からこのタイヤは美味しい所が出てくるようですね。
平地でエアロフィンが実際に感じだすのは、45km越えてから効いてくる感じ。
50kmであー軽いかも。
55km~60kmでタイヤの外周部が半透明になったような感覚を感じることができました。
55km~の継続可能時間が伸びたました。
多分55kmから最強タイヤ。
ゴールスプリントの15秒程度しかエアロフィンの意味は無さそうです(; ・`д・´)

高速が快適な分低速が苦手?
グリップは、非常に高く感じて、コンパウンドの粘りで出すタイプ。
僕は、コーナリング中にタイヤに圧を掛けられるので、無用のグリップ力。逆にコーナー脱出時にもたれる感じ。
引っかかって立ち上がりの加速感がスポイルされてる。
それと素材でグリップを出すタイプは、いきなり制御不能になりやすい。
ただ、サマーランドクリテとか、東京クリテとか細かいコーナーは、圧が掛けにくいので、コンパウンドで粘るタイヤが有利。
街中の交差点のカーブなどタイヤに圧を掛けなくても抜群のグリップがあります。
マンホール、グレーチングも滑らない。

そうダンシングも非常にいい進と思う。サイドが硬くて撚れないし、グリップもあるからだと思う。
ただし何となく10km前後の低速で走ると、粘りからか重く感じるタイヤで空気が抜けているのか?
と何度か確認してしまった。ヒルクライムには向かないかも?

img_4723

やっぱり清水町クリテリウムは、ミシュランのコンペティション履かせるか~
ラテックス怖いな~また、外して付けるのか~
それと、ウエット路面だとコンペティション使えないから、またまた、付け替えか?
と思っていたら、ヤフオクで売ってしまって、もう在庫がなかった無念。





にほんブログ村

23cか25cか?

25cが良いと思います。
良い点
巡行速度が上がります。
振動吸収性が高く乗り心地が良いです。
悪い点
コーナーでタイヤに圧力掛けれないと、滑りやすく不安定です。
http://harubow.webstarterz.com/?p=752
雨のコーナーは難しいです。
漕ぎだしが、重くなる為に若干鈍いです。

勘違いが多いのですが、
25cのコーナーが良いと言うのは間違いです。
タイヤの変形が少く、接地面積が少ないために押し付ける圧力を上げないと、滑りやすいです。ブレーキをしっかり掛ける、体重を50:50で載せるなど
ある程度、考えながら曲がらないといけません。
23cの方が、圧力のことなど考えないで曲がる場合には、グリップ力を発揮しやすいです。

%e7%84%a1%e9%a1%8c63

%e7%84%a1%e9%a1%8c636
そして、最近のワイドリムには25cを組合せて空力の改善もできます。

Fulcrum Racing Zero Competizione C17
Fulcrum Racing Zero Nite C17
Mavic Cosmic Ultimate Carbon Tubular
Campagnolo Shamal Mille C17
メーカーのホイルも続々と25c対応に代わっています。
世界のロードレース界も当然25cを使用しています。

下の表は、転がり抵抗、空気圧、タイヤの太さです。

555

 

僕が、買い合わせで23cと25cのタイヤをヤフーに出したのですが、25cは半年かかって売れました。
自分としては以外だったのですが、実店舗やショップ系ブログでは23cを進めています。
子供の時におじいちゃんから、『人の話にはベクトルというものが掛かっておる。相手がどのように導こうとしているか?その裏を考えることじゃ』
と教えられました。
ズバリ!!23cの在庫が大量に残っている間は、25cが良いとは言いません。
在庫がはけたら、嘘のように25cが良いと言い出すと思います。
太いから空力が悪いとか(^^)/ あなたのショップには風洞実験室があるのでしょうか?ポンプを押す回数が増えてしまうとか(^^)/
また、ショップから嫌われそう。