シャマルミレ C17 インプレ

レーゼロナイトC17を乗ったら、当然きになるのは、シャマルミレC17。
いったい、どちらを選べば最良の選択となるのでしょうか?
と、思っていたら練習用に買っておいた、シャマルミレC17があるから、乗る?
とお声が掛かりました。
img_5867
そこの、練習用のドグマ2に付いてる、シャマル持っていって良いよ。
何でもいいがな(; ̄Д ̄)

装着してまず、思ったのは、こっちの方がかっこいいね~
G3のスポークと、タイヤを含めて太くなったホイールの迫力というのでしょうか?
テンションが上がります。
img_5869

タイヤはコンチネンタル23cやっぱり太い。アスピデ26cより気持ち細いかな?位ですね。
感触としては、アスピデの方が転がりがいい。
嫁が計3回交換して、僕が2回交換して乗り比べてそう思った。
エアーが入っていないのかと思って、入れ直したが、同じだった。
そのうちコンチのインプレでも書きます。

漕ぎだしは、マイルド。
やっぱりシャッキリとクリアな乗り心地のレーゼロナイトC17より柔らかく感じます。
比べなければわからない微妙なのもだけど。
30kmくらいの巡行は同じ。
50km以上の下りは、ミレの方が風抜けいい。ナイトは50km超で扇風機を回したような感じになる、
極太スポークも、寄ってるから少しはマシか?登りも同じではあるけど、
ダンシングのシャキシャキ感はナイトの方が良いかな。
登りでガンッと加速した場合に、ミレc17は、ちょっとマイルドな感じがしてしまうかな?

自分はナイトC17を選びました。
富士ヒルクライムでどっちにするか?と思い高速巡行用のホイールがあるので、
アルミは登り用と練習用にシャキシャキしたナイトc17にしました。
カーボンがなかったらミレでも良いかと思います。

img_5897
ミレC17の所有者が、2016年度のJCRCの年間チャンピオンだから、
登りの加速が半端ない。
7倍~8倍420w~500w近い加速。
乗ってないので、一撃で瀕死の状態に….
この人ロード乗って3年でチャンピオンに、、潤沢な資金と、私の指導が良かったんでしょうね。
まぁお父さんがスキーの国体選手で、自信もジュニアの国体選手だったので、もともとスポーツはできるのでしょうかね?
11月のクリテリウムで勝っておいたけどな(`・ω・´)

シャマルミレC17とレーゼロナイトC17の選択なのですが、
街乗りは、ナイト、ゼロ発進がいいから。
田舎道のツーリングは、ミレ マイルドで伸びがいいから。
見た目がカッコいいのと、若干安いのもミレの良い所。
登り返しなどの、登り系クリテリウムはナイト。
富士ヒルクライムは、極端な加速をしないので対して変わらないかな?
ミレの方が脚が残りそうな気がするが、どうかな?

ミレC17はリヤのハブがカーボンシェル、ナイトはアルミ。なにこの差?
ホイールバックもミレがしっとりナイロンで、ギヤのあたる所、が皮を模したナイロン。
ナイトは、ちょっと安っぽいナイロンで、ギヤの所も同じような普通のナイロンで差がある。

商品リンク Wiggleで、シャマルミレ-c17 送料込み93785円

受け取り時に、消費税が商品の60%にかかります。
おおよそ1.05を掛けたら金額です。98474円 安くなったな~
2年前は、ショップで16万位でした。

もうひとつG3組は何本も触っていますが、ほぼセンターズレが出てます。
スプロケ側を2本で張り、反対側を1本で張ってますからね。
レーゼロよりはバランスが難しいのでしょうね。0.5mm以下なら当たりです。
http://blog.goo.ne.jp/ynffc255/d/20170824
振れに関して、参考になればとリンクしておきました。↑

エグザリット系はブレーキが鳴くと言われておりますが、それは、単純に調整不足なだけです(;・∀・)

リムブレーキはどのメーカーも、素材も問わず、カント調整をしなければいけません。
知らない人がいて、驚きますが、ブレーキの掛け始めに進行方向後方から接触して行き、握りしめるほどに、全体面が接触して微妙なブレーキコントロールが可能です。
カント(角度)を付けないと、いきなり全体面がリムに接触し力の逃げ場がなく振動します。これが音鳴りです。
エグザリット系は、シューの減りが早いので、ショップで付けてもらっても、思ったより早く、シューが削れて全体面接触になっている場合はあります。
メンテしてもらいましょう。

マビックのUSTが登場して、チューブレスが注目を浴びています。
チューブレスの振動の少なさや、路面の抵抗において、クリンチャが不利なのは、
否めません。
それは、単純に100gのチューブが入り、エアーの容積が少ないからです。
対してチューブレスの弱点は、複雑なリム構造に加えタイヤが重くもっさりします。
お勧めのTubolitoチューブは、チューブのみ33g。
通常のチューブより、片側70gの軽量化が可能ですし、エアー容量が稼げますので、
振動も少なく、軽くまるで違うホイールになります。
またクリンチャータイヤ自体も軽いですし、シャッキリとした走行感になります。
Tubolito Tubo Road tube 700C SV 42mm/60mm ロード用2本 送料無料 6900円  33gの脅威のチューブ バルブ除く。↓ おすすめです
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l643880972 42mm
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/516193806 60mm

初回購入の方のみですが、10%値引きで購入できるようなの、試してみてはいかがでしょうか?
海外通販でもっともメジャーなPBKです。
私は、7~8年前から利用しています。当時は海外から購入しただけで、自転車屋から出入り禁止にされましたが、
今は、見て見ぬふり。やることが、早すぎたんだよね….。

https://www.probikekit.jp/referrals.list?applyCode=TMOKAI-R1
TMOKAI-R1  紹介コード


にほんブログ村</a

機材を数値で選ぶ

チームの忘年会の集まりがありました。
その時に、ZIPPnswってどうなの?みたいな話になりレーゼロと比べてどうか?という比較ですね。
このブログもダントツの検索数がZIPPnswです。他の倍くらいの検索数ですね。

そこで、今まで乗ってきたホイールを数値化してみました。

100点満点で、5点刻みの採点で、各項目で一番いい物に100点が付いてます。
合計数字が下に出ています。
更に下のポイントが、僕が機材選びで良くする計算から出てきた数値です。
自分の重要項目が上に来て、10~1までの数を掛けていきます。
クリテのインターバル(立ち上がりからトップスピードに乗るまで)
が一番の重要項目としましたので、303nswは100×10ポイントです。旧レーゼロが70×10ポイントです。
そして、一番重視していないのが、ゼロ発進なので303nswは75×1ポイントです。旧レーゼロが75×1ポイントです。
つまり、一番の重要項目だと10倍のポイント加算がされるわけです。
10分くらいで作った表ですが、予想どうりになりました。
303nswだけ、(予想で書いてます)乗っていませんが、次期購入予定でいます。
404nswは登りのあるトライアスロンで使いたいという方に、譲ってしまっています。
直線を1kmは、欲しいですね。僕の出るクリテリウムだと1周970mなので、おいしい所に入る時にカーブになってしまいました。

32
クリックで拡大します。

303nsw ヤフオク出品中 
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s522626622

BORAは、すべてONEでしたが、ベアリングはカルト化してあります。
新BORAは受けまでセラミックでしたので、(まれに初期モデルで存在します。)ほぼウルトラでしたね。
BORAはチューブラーでしたが、点数でZIPPに劣りました。
多分、クリンチャーのZIPPの硬さくる高速域の加速性能と、25cの巡行性能、ブレーキのケイ素素材で100点が多いです。
タイヤの路面抵抗は、タイヤの変形率がほとんどなので、
巡行は、やはりクリンチャーの方が速いですね。
僕が重視をしていない、登りのヒルクライム、ロードレースなら、重要項目が逆転してくるので、
チューブラーのホイールの点数は、高くなるはハズです。
それとコーナリング性能は入れていませんが、もし入れていたらチューブラーBORA系が100点、ZIPPが65点くらいですね。
断然コーナリングはチューブラーの方がいいです。ラテックスのベロフレックスが最高ですね。
それと価格も入れていませんが、これもBORAが100点で、ZIPPが65点でしょうか?
意外とゴキソが伸びないですね。100点を取ってません。
リムが明らかに、nswに劣りますね。総合力で点数が伸びませんね。
この表は、頭の中を整理するにはお勧めです。
人によって重視すべきポイントが違うので、おのずとかけてしまう、ベクトルを
数値かできます。
車やカメラ、住む場所までにも、使えます。
若いころは、もてまくりだったので、交際相手もこの表で選んでいたものですよ。

平地重視なので、どうしても、アルミで、太いスポークのレーゼロ系は点数が低い傾向になりますね。
これも、登りのレースを主体とする人には、
点数が逆転してくるかもしれません。
レーゼロナイトC17とレーゼロカーボンで、値段と点数が逆転してるような感じがしますね。
レーゼロナイトC17のブレーキ性能とバランスの良さが際立ってますので、こうなりましたね。
レーゼロカーボンの良いところは、30mmハイトの高速順行性ですが、50mmや35mmに明らかに劣るのし、
巡行をとるなら中途半端すぎ、ブレーキが劣るので、総合バランスは綺麗な円になりそうだけど、全体に低い感じですね。
尖った100点を取るホイールの方が、面白いですね。
%e7%84%a1%e9%a1%8c
これ森本さん本人のゴキソです(^^
img_4968

全部で振れ取りとセンター出しは、行いました。
ZIPPが何もしなくてOKでしたね。
一番ゆがんでたのが、レーゼロナイトC17.噂では中国生産となったらしいけど?
直し甲斐があるというか、した方がいいでしょうね。(5つ触ってきたけど、だんだん良くなってきた。組み付けに慣れてきたか?)


にほんブログ村

レーシング ゼロ ナイトC17 インプレ

FULCRUM Racing Zero NITE C17 のインプレをしてみます。
今まで、乗ってきたホイールに偏りがありますから、その辺りはご考慮ください。
http://harubow.webstarterz.com/?p=1180
一昨日書いたインプレですね。
img_5425
ニップルが黒くなり、デザインも大人しくなり、マビックの高級感に近い感じになりました。
img_5412
上が17c下が15cで、エアボリュームがかなり違うと思います。
まず、家から出発して平坦の乗り出しで進みますね。ちょっと空気圧が高かったな?と思うほど、25cは転がります。
重さは感じません。前作が1437g今回が1518gです。
img_5422

緩い登り坂3~5%4kmくらいを登りましたが、速くてとても気持ちが良かったです。
一昨日のナイトのインプレのネガ部分を消してますね。
買い替えの価値があるか?と聞かれたら、『ある』と言えます。
ワンランク上のホイールになって、正常進化してます。

前作モデルのレーゼロを、ZIPP404nswと比べ、柔らかいと表現しましたが、新作のC17はシャッキリしてます。
私の感覚ですが、今までのレーゼロシリーズは、縦剛性は非常に高かったのですが、横剛性が追いついていないんじゃないでしょうか?
言ってみればバランスが悪い。
C17の新作とガチガチのnswを乗ったからこそ見えてきたんだと思います。
シャマル、シャマルミレを漕ぎが気持ちいいと、表現する方が多いのは、
C15の時に縦剛性、横剛性のバランスが取れていたからじゃないでしょうか?
(縦剛性がG3組のミレはやわらかいからね。)
ナイトの新作はワイドリム化して、横剛性が上がり、縦剛性に追いつきましたね。
25cの路面抵抗の少なさと、絶妙な剛性バランスでペダリングが軽い。ペダルを大きく回せるというか踏まなくても、ゴロゴロ登る感覚です。
C15は薄い絨毯の上を走ってるような感覚でしたが(よく言えば路面を噛む感覚がある)、C17ではそれが消えてシャッキリとクリアになった感覚です。

急斜面のダンシングも、シャッキリ気持ちいいいですね。
レーゼロカーボンも履いていまいしたが、また、違う感覚で、こちらは路面を噛む感じです。登りなら重量関係なく新作のC17ナイトの方が速いかな?
とにかくバランスが良いです。
しかも、ブレーキがこれ以上ないほど最高です。(カーボンディープしか乗って来なかったからね。)
レーゼロカーボンの存在意義ってなんだろうと考えながら、平地スプリントに。

ただ平坦のスプリントは、ZIPP404nswに比べ遅くなりました。
いつも58km出して〆るんですが、
なんと今回は、52km。
全然違いますね。50km超えてから扇風機を回しているみたいに、もう回らないです。リムの段差とスポークの太さか?

いつもレーゼロナイトに乗っている、鈍感な嫁にレーゼロナイトC17を履したら、
滑らかだなコレ。ダンシングが調子良いと言ってました。C15より良いらしいです。平地はどうかと聞くと、わからないらしいです(^^)/

僕らは、シャマルミレとレーゼロナイトを乗り比べて、レーゼロを選びました。
シャッキリしてアルミらしい乗り心地?反応性とキビキビ感が気持ちいです。
対してシャマルは、ちょっとポワーとしてる感じでロングなら良いかも?柔らかく感じます。
レース志向なので( `ー´)ノ

商品リンク Wiggleで、レーゼロナイト-c17 送料込み91349円

何本も検査、修正して思ったことがあります。
検査のサインが丁寧に書いている人が組んだものは、丁寧。
流れた線みたいな、雑サインの人が組んだものは、振れが出てる時がある。
急いで組んだからか?はたまた、性格か?
修正しますけどね。最近は良くなってきました。自分が一番最初に仕入れて乗っていましたが、当時はずれてましたね。特にシャマルのG3はズレズレでした。

また、エグザリット系はブレーキが鳴くと言われておりますが、それは、単純に調整不足なだけです(;・∀・)

リムブレーキはどのメーカーも、素材も問わず、カント調整をしなければいけません。
知らない人がいて、驚きますが、ブレーキの掛け始めに進行方向後方から接触して行き、握りしめるほどに、全体面が接触して微妙なブレーキコントロールが可能です。
カント(角度)を付けないと、いきなり全体面がリムに接触し力の逃げ場がなく振動します。これが音鳴りです。
エグザリット系は、シューの減りが早いので、ショップで付けてもらっても、思ったより早く、シューが削れて全体面接触になっている場合はあります。
メンテしてもらいましょう。

最近、ホイールバックが変わったんですよ。

デカール、外箱、ホイールバックが変更されています。カッコよさ倍増してますね!!

初回購入の方のみですが、10%値引きで購入できるようなの、試してみてはいかがでしょうか?
海外通販でもっともメジャーなPBKです。
私は、7~8年前から利用しています。当時は海外から購入しただけで、自転車屋から出入り禁止にされましたが、
今は、見て見ぬふり。やることが、早すぎたんだよね….。

https://www.probikekit.jp/referrals.list?applyCode=TMOKAI-R1
TMOKAI-R1  紹介コード

マビックのUSTが登場して、チューブレスが注目を浴びています。
チューブレスの振動の少なさや、路面の抵抗において、クリンチャが不利なのは、
否めません。
それは、単純に100gのチューブが入り、エアーの容積が少ないからです。
対してチューブレスの弱点は、複雑なリム構造に加えタイヤそのものが重く、もっさりします。
お勧めのTubolitoチューブは、チューブのみ33g。シーラントと同じ重量です。
通常のチューブより、片側70gの軽量化が可能ですし、エアー容量が稼げますので、
振動も少なく、軽くまるで違うホイールになります。
またクリンチャータイヤ自体も軽いですし、
シャッキリとした走行感になります。チューブレス越えだと思います。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l643880972 42mm
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/516193806 60mm

にほんブログ村