FUSION-FLEXI SPRINT【フュージョン フレキシ スプリント】インプレ

自転車用品の購入って、いつ以来だ???
最近は書類が凄いし…。
中小企業持続化給付金と、個人事業主持続化給付金、雇用者維持給付金と貸店舗事業者補助金、新型コロナウイルス感染症特別貸付、富士吉田市コロナ撲滅支援金、特別定額給付金。
他、2社分の確定申告をしてるので3社分。休眠会社をたたき起こして4社分。 書類の山……。

当社ネットショッピングの事業化継続給付金が入金されました!!
国が100万あげるから、頑張って下さいってことだよね(^^)/ これで3月分の支払いができそうです(泣き (ウソです。儲かっちまったョ)

France to pay 50 euros per person for bike repairs to boost cycling post-lockdown (reuters)
Post-Pandemic Future Will Be ‘Golden Age’ For Cycling, Boris Johnson Tells Parliament (forbes)
(訳)フランスはサイクリング後ロックダウンを後押しするために自転車修理に一人当たり50ユーロ(6000円)を支払う(ロイター)
流行後の未来はサイクリングにとって「黄金時代」になるとボリスジョンソンは議会に語る(forbes)

日本も自転車も後押ししてくれませんかね?テレビで湘南海岸は人が凄いですね!!と言っていましたが、満員電車の方が、100倍密ですからね。自転車通勤は、見直されても良いかもしれません。
シマノの株価も、絶好調すぎて、上場来高値更新していますねー。

さてさて、
株式会社松本義肢製作所の FUSION-FLEXI SPRINT【フュージョン フレキシ スプリント】インプレ 先に書きますと、素晴らしい!!

 

これを、探していました!!
インソールは、かなりの種類を試しては、使わなくなるの繰り返しでした。
スペシャライズドBG SL FOOTBED
フィジークカスタムインソール
シマノカスタムフィットインソール
ソールスター ミディアム
ソールスター ハード
シマノカスタムフィットインソール
フュージョン フレキシ
フュージョン フレキシ スプリント ← 今ここ

BONTのシューズが熱形成型なので、土踏まずの盛り上がりも加工できます。

踵が内側に捻じれているのが、わかりますか?
私の右脚がダメダメなので、こうなってしまいますが、BONTだからこその対応です。
補正されたシューズの中に、インソールを入れると、
土踏まずが、2重に厚くなるし、イマイチしっくりきませんでした。(勿論、入れてから形成します。)
もう一つ、インソールをいれることにより踵が浅くなる欠点は、誰にでも、起こっていることだと思います。
踵のフィット感は、引き足において非常に大切ですが、踵の厚いインソールを入れてしまうと、角度も変わるし、本来シューズメーカーが出したい踵の深さが変わってしますんです。
同じメーカーのフュージョン フレキシも非常に良かったのですが、踵が浅くなりダメでした。(フュージョン フレキシ スプリントが出る前だったら、一押しです。)

その点、このフュージョン フレキシ スプリントは、バッチリです!!
ペラペラが良いだろうと、100均で探したり、2mm厚のコルクをカットしたことはありますが、それらもイマイチでした。

平系のインソールですと、シマノカスタムインソールですが、クッション性があり柔らかすぎて、レーシーではありませんでした。それと、滑ります!!
BONTのノーマルも滑る!!
メッシュの表面は、摩擦系数が少なくてダメですね。
足指が握ろう、掴もうとしてしまい、末端が緊張してしまいます。
フュージョン フレキシ スプリントは、ヌバック素材で、足の指が開こうとしますから、この感覚は久しぶりに良い感覚です。

BONTのマイチェンジ前のインソールは、グリップしたのですが、レンジに一緒に入れると、溶けるので、現在のメッシュ素材に変更したと思うのですが改悪ですね。

ソールスターも良いインソールですが、何しろ、デカい、重い。
踵から持ち上げるシステムで、柔らかい目のシューズには、良いと思いますよ。S-WORKSには、相性が良かったです。
熱形成できるシューズには、不要です。自分で形成可能ですからね。重いだけです。

ソールスターの特徴に、中央に膨らみがあり、足指握りサポートがあるんですよね。

フュージョン フレキシ、にもあります。

シマノのインソールにもあります。

S-WORKSにも、

ついでに、
なぜ土踏まずを盛り上げたり、中央に足指握りがあるのか?
これは、足指に力が入り、握る動作となり、身体の末端が緊張してしまい、体幹主導のペダリングの邪魔になってしまうのを、防ぐ為です。
足指、手の指、これらに力が入ると、走る際の姿勢に影響を及ぼします。
握り込むというのは、掴む行為であり、走る行為ではありません。
バット、ゴルフクラブ、ラケット、竿、ハンドル、小指で握れと言いますよね?
一番力の入らない小指で握ることにより、握り込む行為を弱めているんです。
では、どこで支えるて持つのかというと、小さい手。


(詳しくは、こちらの本にあります。足巧みを開発された方が筆者です。)
指じゃなくて、手のひらの中にある骨で握る。脚も同じ。
小さい手で握ると手首が中に入る。手首が反り返らないということは…..?
どんどん連動して最終的に、肩甲骨、横隔膜まで繋がって行きます。
T字で踏め、母指球で踏め、センターで踏め等々ありますが、この小さい足で踏めという意味なんですね。

最近は、『上半身で、踏む。ヒルクライムのコツ』これを、研究しています。半年位はかかってしまうかもしれません。
下半身は、notoで紹介しました。下半身の動きは書ききれたと思いますが、上半身も必要だと考えました。
特に、登りに関しては、手の握り方から入らないとダメ。
ダンシングも、上半身、肩甲骨がキモです。
ボクサーのパンチが足から来ているように、自転車のペダルも、手の握りから来ています。考えたら反対だもんね。猫パンチならぬ、猫ペダルになってませんか?

話が反れました。
フュージョン フレキシ スプリントの、天然皮革。
足指に力が入らず、リラックスできます。
そうすると、体幹で漕げます。

(天然素材だけに、左右で毛並みが全然違うけどね….。滑りません。)
以前、娘のバイオリンの松脂を付けたら、調子が良かったので、もし松脂が手元にあったら試しても良いですね。

スプレータイプなら、自転車のハンドルにも使えそうですね。

 

それでは、また!!
書類を書き終わった頃に、お会いしましょう。
https://amzn.to/3g9trvU
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です