LOOK795 LIGHT  インプレ

今年すべてのレースが終わり、2週間で1回しか乗ってない!!
そろそろ乗らねば!!そんなレベルな私が、Look795のインプレを書いてみたいと思います。
知らぬ間に周りの795乗りが6人という感じに(^^
メーカーの卸値が下がっているのでしょうか?

まず、見た目がやっぱり奇抜ですね。見慣れてきましたけど。あのステムからトップチューブに繋がった形状は何なのか?
実はヘッドチューブ長を長く取り、上下のヘッドベアリングの間隔を開けて剛性を出すのだとか。
更に、エアロ形状になりエアロ効果も大幅に削減されたのだとか!!
ここだけの話、デメリットは玉金を打ち付けやすいのです。友人はクリートを付けそこない病院送りに..(^ο^)/~

そんな恐怖体験を聞いた後に、ちょっとドキドキで試乗です。
この自転車のクリアー塗装は良いもの使ってますね。非常にクリアが厚く高級感があります。
エアロ効果は不明?マドン9.5のような驚きはありませんでしたね。
マドン→ベンジ→Look795でしょうか?
下ってから、登りです。
軽る!!
これが、第一印象です。
登りでの、掛かりの良さが素晴らしですね。シュッシュッって感じで登りを進みます。
直前に乗ったドグマよりペダルが回る感じがします。
先ほどのヘッドチューブのベアリングの幅が効いているのか?
非常にヘッド周りの剛性が高いです。
その為に、ダンシングの気持ちよさがあります。バシッバシッとダンシングが決まり、まるで自分のダンシングが上手くなったように感じました。
これは、登りが速いわーと思いました。
1500888_799343333492004_4405336020543990234_o
(Z2クランクは、ねじの調整だけでクランク長を変えられる。)

それと感じたのが、ステムも四角形で剛性があります。(自分のPROも三角形で剛性が高いです。)プラスしてモノリンクのサドルも硬く剛性があるので、
剛性の起点が上部にあるように感じます。
腰高感というのでしょうか?
平地の伸びの気持ち良さは、ドグマかな?と感じました。
シュッシュッであって、グイグイでは無い。
良く言われるカンカンヒラヒラ系のド真ん中でしょうね。
コーナーはヒラヒラと入っていきます。どっしりグリップを感じながら曲がるセッティングでは無いです。
良く言えば軽快。悪く言えば神経質な乗り味です。
バイクのレースをしていたので、フロント周りの感触は敏感で、キャスター角が立ってるな直ぐに分かりました。

バイクは、フロントフォークの突き出し量(キャスター角度)で、直線&ブレーキ突っ込める型と、ヒラヒラクイック系に調整できます。
僕はバイクのレースではコーナーで抜くより、ブレーキで抜く方がリスクが少なくブレーキで刺すッってのが好きでしたので、突き出しは少なめでした。
コーナーは技術で誤魔して走るんです。キャスター角も寝ていた方がストレートも安定感があります。
逆にキャスター角を立てると、S字の切り替えしは速くなります。また、コーナー中のラインに自由度があります。怖いけど。
(バイクは、その他に入れているオイルの粘度、オイルの量、スプリングのバネレート、オイルの通る穴の数、大きさ、タイヤの空気圧
そして、それぞれのメーカーがあります。オイルは、硬いものと柔らかい物で調合します。自転車って簡単(^^))

ここの角度です。LOOK795
564.
ドグマ2
5646
(赤丸の印)なんとドグマ2と比べて最大で4度もフロントが立ってますね。
これが、腰の高さとヒラヒラ感を強く感じるところでしょう。
逆にドグマは重心が下方向に感じ(BB付近)どっしり安定した走りで、平地の伸びを感じるんでしょうね。
好みの問題いですが、ヒルクライムが好きで、ダンシング多用するならLook795はおすすめ。
クリテリウム、ロード又はツーリングが好きで、伸びの気持ち良さをとるなら、
ドグマ2です(^^ 今ならF8か。

クリートですが、KEOのグリップなしを試していなければ、おすすめ。
動きがブリップに比べて圧倒的に滑らかです。異音もしません。レースなら絶対ノングリップ。

主にコンビニとショップで過ごす自転車乗りは、グリップで。
やっぱりグリップのゴムの分減りが遅く長持ちです。



にほんブログ村
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です