ロードバイク ディスク エアー抜き

20代のバイクレース(オートバイ)の時に、エアー抜きは、毎回しておりましたので、100回以上は交換しているハズ。
ブレーキフリュードの入れ方でタイムが変わるから、しっかりやりましたよ。

自転車も初めてだけど、まぁ簡単でしょう。
しかしながら、シマノのマニュアルを見ると、イマイチ良くわからない。
上から入れてから、注射器で下から、押し入れるの?
押し入れたら、エアーが出てしまうと思うんだけどネ。

参考にYOUTUBEを見る訳だけど、全員やり方が違う!!
20本位の動画を参考にさせて頂きました。
上級者でさえ、手こずってない?
結果ですけど、全員OUT!!
メーカー系の動画もありますが、注射器で押し入れているので、私的にOUTとさせて頂きました。
これは、大手ショップ系のおじさんの動画でも語っていらっしゃいます。
わざわざ、1時間前に注射器を吊るして、(仕事が丁寧ですね。)エアーを抜いているのにも関わらず。
次の段階で、上からブレーキを押して下から出す時に、エアーが出ると言っています。それも、3回繰り返してますと言ってますので、
注射器でのブレーキフリュードの押し入れが問題であると思います。

更に、心配になってしまうような動画では、キャリパー側から、エアーを入れてしまっています。
注射器にエアーが入る、キャリパーの口に差す時に入る、それを全部入れる!!
タイトルは、ディスクブレーキのエアー抜きだよね?
入れてどうする!!

若気の至りでバイクに門松付けてますが、
それはそれ、やり方は一番近い。

注射器=入れるというイメージがあるのかな?
入れるんじゃなくて、引っ張る。
上から入れて、下から出す。
これで、いいじゃない?

コツと言うか、当然ですが、上のレバー側のブレーキフリュードは絶対に切らさないでください。
ここを切らすと、エアーを吸い入れしてしまうので、絶対に切らさない事。
ジョウゴにオイルをゆっくり注ぎ、気泡を作らない事。
自転車は、速度が遅いので、エアーが沸くという事がないので、交換と言う概念がないのかもしれません。エアーを抜くという行為であり、交換ではありませんからね。
バイクのレース場合は、速度が速いので、次回は使用できません。使い捨てになりますので、
上から入れて、下から出し切って全交換です。エアーが少しでも残ると熱でスカスカになってくるので、シビアです。

バイクの場合は、キャリパーのピストンがステンレスなので、パッドグリースというものを、パッドの裏に塗るんだど、自転車はプラスチックなので、
要らないか?癖で塗りたくなります。

取り敢えずは、メーカーの指定する方法で、 
も購入しましたが、『エッ』
ファンネルアダプターが無い!!付いて無い!!
余談ですが、
これ、購入しようとしたら、Amazonも、楽天も無い。無い。困ったな~と思っていましたが、モノタロウがいろいろ揃い良かったです。

モノタロウも、私が購入したら、在庫切れになりましたけど。

次回、エアー抜きをやるとしたら、
ジョウゴが100ccにして、注射器を150ccにしたい。
作業中に思い出したのが、バイクの時代はワンウェイバルブを使っていたこと。


これは、6mmだから、シマノと同じ径

一度このバルブをオイルが通過したら、オイルが戻らないバルブ。
手を離しても、戻らないから、注射器の容量が無くなっても、注射器側を外して、安心して付けなおしが可能。

ワンウェイバルブはお勧めですよ。
レバー側のジョウゴは、ファンネルの径がらみで、サイズを上げられないかなーー。
注射器はAmazonにあり、大容量化が可能ですね。

150mlで良いと思います。1回の引きで作業終わりますしね。
レビューも良いみたいですね。

だから、入れるんじゃなくて引け(゚Д゚)クワッ!

レバー側には、オイルをたっぷり入れておきます。

注射器を引いたら、エアーが、入りまくってました!!
注射器の容量が大きければ、付け替え無くて良いので、楽でしょうね。

ここに、先ほど紹介したワンウェイバルブがあれば、作業が楽になります。ただ、ワンウェイバルブと注射器の組み合わせは、吸引も遮断される可能性があります、。

注射器の容量が足りないなー。
6mmホースを伸ばすというのもアリか?


エアーが入らない様に、ブリードネジを締めて終了です。下から注射器でオイルを抜くので、余り量を調整すれば、オイルがあふれる事はありませんよ。


バッチリの握り心地です。
何故、自転車にはマスターシリンダーにリザーバータンクが無いのか?わかりました。真空にしておけば、自転車を逆さまにしても、エアーがそもそも入っていないので、エアー噛みしません。
最後のキャップ締めも、液を溢れさせながら、エアーを入れない様に締めて完成です。

そうそう作業台も購入。
リム用のクイック用の作業台だったので、慌てて購入。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自転車 CYCLEPRO サイクルプロ メンテナンススタンド CP-MS200BH
価格:17500円(税込、送料別) (2021/1/27時点)

楽天で購入

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です