ホイールのクリア塗装修正

外は雪。仕事が忙しい、乗らないこと2週間=ネタがないとうことで、自転車関連で行ったことをUPします。
ちょっと気になっていたホイールのクリア塗装が塗られていない箇所を修正しました。
弾きでしょうか?
オイルなどが乗るとクリアがなじまないで、塗れないことがあります。

もう1か所は、スポークの穴にステッカーを張ちゃってからクリア塗って、マズイと思って張り替えたよね!?

それでも、検品でOKのレベルなのでしょう。作りが雑かと言えば、そうではなく、塗装は雑かもしれませんが、組み上げはカンパ系より上。
3セット見てきましたが、振れが全くなく、空転させて目視してもピタッとしてます。
カンパ系はウネウネ~と縦ブレが見られます。各会社の特徴ですかね?
ヤフオク出品中
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s522626622
売れのなかったら、自分が使うので綺麗に処理しておきます。

この前紹介した、パナロックです。
1000番のペーパーでクリアが弾かないように、遠慮なしに擦ります。

主剤2:硬化剤1に対してシンナー20パーセントを混ぜて、筆塗りです。
一番小さいサイズで十分です。今回も2g1g0.8gにしようとしたら、タニタのデジタルが反応しなくて感です。
それでも、余る量です。
http://www.paint-works.net/ure/clear/topcoat.htm


ついでに、フレームのキズにも塗り完成。

フルクラム レーシング クアトロ カーボン ヤフオク出品中
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l385511194
多分、平地に関してはコスパ最高でしょう。BORA50mmは風の影響を受けるし、35mmじゃ物足りないし、
ディープホイルで、ヒルクライムを本格的にしないし、クリンチャーで普段使いもできるし、富士ヒルが終わったら、
平地練習になるので、嫁にどうかな?と購入しました、まだ、日数があるので出品中です。

30マンと12マンのホイールを同時に見て思うのですが、その差ってなんででしょうか?
フレームが買える値段だし、ウエア、シューズ、クリート、ヘルメット、サングラス、を買える値段です。
そんな差はあるの?

自分が欲しい状況に対して、ホイールを自分で作るとしたら?どうするでしょうか?
僕はクライマーでは無いので、クリテリウムしか見せ場がありません。クリテのセッティングです。
となると?
ディープホイルであるけど、60mm以上は加速が鈍るので、(404、808却下)
キシメンスポークは、45km以上の伸びが鈍るので却下。(レーゼロカーボン、ライトウェイト却下)
加速減が多く、リヤのスポークは24本以上のガッチリしたホイール。(BORA、ビットリア、イーストン、ロルホ却下)
雨、又はぬれた路面のレースもある為、3Dディアマントは却下。(NSWの一択に)
ホイール幅は太い方が、平地の伸びがあるので太い方が良い。(BORA、ゴキソ、ライトウェイト却下)

イーストンが28mmカンパ系が24mmです。これは車、バイクも同じですが、太いタイヤは直進安定性は高くなり、
コーナリングは高いGを掛けないと不安定になります。雪道に強いジムニーなどは細いタイヤで、低速で圧を掛けやすく、
スポーツカーは、太いタイヤで高速域で安定します。
峠を快適に走るのは、間違いなくカンパ系だし、タイヤは23cを履いた方がいいです。

脚を残したいので、高性能のハブが必要(ゴキソ、NSWの2択)
ホイールにディンプル加工、波型のエッジを入れたZipp、ゼンティスの考え方に共感するか?

となると、バラバラの部品を集めて作っても、自分の理想ホイールはzipp303nswになりそうです。
そこに18万の差を見いだせるか?それは、気持ちしだい(^^

自分は、乗ってないので、レースに行かなかったけど、嫁はチーム員と修善寺に行って3位との速報。
幼なじみも優勝!!無冠の帝王は、直前に自転車が倒れて、サドルが折れての6位入賞。嫁は1人でも行く。
というか、待ち合わせに寝坊して、電話がかかってきた。(寝ぼけていたが、電話は覚えてる)
ちょっと待っててとか言ってる。自分なら外見て、雪だらけで寝坊して、6人待たせて合流とか無理。あいかわらず剛腕。



にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です